|
電気学生 4月から電気設備保安員さんへのお返事です。
専用電話を使用しての給電連絡(需要設備なので給電指令とは呼びませんでした。)で使う用語は次のようするよう電力会社から要請があり、先輩からも指導されていました。
短絡接地を「つける」
短絡接地を「はずす」
O1(オーノイチ)を「開く」
O1を「入れる」
取り付ける、取り外すは×だったと記憶しています。
割り込み失礼しました。
> アルハイさんへのお返事です。
>
> 返信遅くなりました。
> 「取り忘れ」とは言いませんね
> 短絡接地第一相取り付けます
> 短絡接地第一相取り外します。
> 上記の2文しか余り言わないようにしてます。(指定が入ればメーカーの支持書が別途来ます)
> メーカーの取り付け標準しかしなかったものなので…
>
> メーカーの情報開示はSS店のみになってるので詳しくは言えませんが、電力さんと仕事しても上記の2文で指摘事項は今迄有りません
> >
> > 誤認の恐れのある表現があったので記載します。
> >
> > >三相短絡接地の取り忘れ
> >
> > この表現は作業用接地を「つける」「はずす」の何方でも解釈できるため、今まで沢山の事故を誘発しました。
> > その為、電力会社の操作票においては、絶対に使用厳禁の言葉です。
> >
> > 皆さんの停電作業における作業用接地の操作においては、各電力会社に於いて操作票の操作用語(給電所、制御所等において使用)を発電所、需要家に通知していますので一読されると良いです。
> >
|
|