電気管理技術者の交流掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
初心者ですさんへのお返事です。 > 初めまして > > 初心者です 以下ご教示頂けましたなら幸いです > > 最近新しく現場移動で特高受電の管理をしています > > 特高からトランスで二次三次415Vにおとしてます > 低圧母線が東西二本あり各々進相コンデンサを > 三台ずついれですが自動力率調整にせず > 手動で昼間各1台運転夜間に三次1台開放する > 運用をしてました > > 停電じは発電機が415V自動運転しますが > この際コンデンサが各1台投入状態になるので > 力率は進むとおもわれます > これで発電機に支障ないでしょうか? > 発電機運転中にコンデンサ切って大丈夫 > でしょうか > > よろしくご教示頂けましたなら幸いです > >
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL