電気管理技術者の交流掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
アルハイさんへのお返事です。 > しゅうさんへのお返事です。 > > こんばんは、「同一バンク別フィーダーでの線路振替」 > 線路振替とは?(意味がわかりません。) > > > もうひとつ、同一変電所別バンクの地絡をOVGRが拾うという経験がおありかと思います。運転制御に確認すると「それはないはず」と言いますが、連係線路のV0バランスも崩れると思うのですがいかがでしょうか? > ※ 同一変電所別バンクの地絡をOVGRが拾うという経験がおありかと思います。絶対にありません。 > > ※ 別バンクの零相電圧を他のバンクが検出することはありません。 > バンクとは、トランスバンク(TrB)の略を電力マンは使用します。 > たとえば1TrB 52F11~18、2TrB 52F21~28、3TrB 52F31~38 と各フィーダーが接続されています。同一バンクであれば各地点の零相電圧は同一です。他バンクは並列運転をしない限り絶縁されていますので零相電圧が発生することはありません。 > > > 「連係線路のV0バランス」とは? > 初めて聞く用語で意味がわかりません。 電力用語で言う残留電圧のことでしょうか。? > > 各バンクとフィーダーの整合性を整理した方が良いかと思います。配電用変電所の詳細は電力所の制御課が詳しく知っており、営業所は配電線路管理なので電力所からの連絡で整定等を知らされます。(別会社みたいなものです。)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL