電気管理技術者の交流掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
アルハイさんへのお返事です。 > NF RX4744が試験器の改修作業とファームウェアのバージョンアップを終えて帰ってきた。併せて校正作業も行って貰う。 > > > 参考:最新版ファームウエア Ver1.4.1.0 おもな改良点 > > 1 各相個別に出力オン/オフ可能 > 2 出力中に相切換操作可能 > 3 電圧/電流画面にカウンタ計測値、計測回数を表示 > 4 総合試験 動作スタート信号待ち時にプリトリガ時間機能有効 > 5 遮断・投入時間設定 0ms(同一信号における総合試験動作シーケンス対応) > 6 総合試験 脱調ロック・解除のスイープ時間最小値/分解能の変更 0.1s → 0.001s > 7 総合試験モードのステータス表示 > 8 総合試験 急変動作、リアクタンス協調、IO 遅延の各モードで、故障方向「自由設定」画面の入力補助機能追加 > 9 単体試験 通常スイープモード、ベクトル直線モード手動スイープ時に、線間電圧・零相電圧の演算値を表示 > 10 外部制御コマンドから出力中に発振設定(電圧・電流、位相、周波数等)を変更可能 > 11 振幅制限波の出力相を指定(指定しない相は正弦波出力) > > > その他、画面の視認性、操作の直感性など、試験の効率を向上するため、細部の改良。 > >
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL