電気管理技術者の交流掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
アルハイさんへのお返事です。 > こちらに現場は、過負荷保護にOCRを使用している特異なケース。(パナソニック Cub) > 一般的に26T、49にてトランス過負荷保護が一般的です。 > > LBS定格電流の200A以下(PFの小電流域、動作が不確実、PF過熱域)は、51R(OCR)により保護する。 > LBS定格電流の200A超過範囲については、限流ヒューズ(PF)により遮断させる。 > ※ 保護協調曲線を描いてPF動作とLBS動作をマッチングさせてある。 > > 過負荷は、49(サーマル)に任せて変圧器2次短絡はPF、PC(テンション)に適当に任せてあるのが一般的です。 実際の処は、低圧MCCBにて過負荷は保護出来ている。変圧器2次の短絡もPFにて保護出来る。(小容量トランスは要検討)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL