電気管理技術者の交流掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
アルハイさんへのお返事です。 > フリッカー補償装置の動作確認試験を行う。 > 電力による規制値は > ・ΔV10=0.181V > ・ΔV%=5.0% > ・当施設 %Z=160% (at.10MVA Base)三相短絡電流小 > (電験三種入門編) > ★電力会社管轄営業所は、H広島営業所 > 当方はHIOKIの電源品質アナライザー(3196)にてΔV10を測定するが、今回はケイス電子(株)の実効値検出形フリッカメータによる確認。 > > バーマック(3kV IM 190kW コンドルファー始動器使用)を起動すると6600V→5900Vに低下する。(フリッカー補償装置を運転しない場合) > 但し、ΔV10は変化無し(ちらつきはスポット溶接などを使用するにチェックする。) >
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL