電気管理技術者の交流掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
アルハイさんへのお返事です。 > 高圧受電設備規程より > > 変圧器の励磁突入電流抑制対策は、配電系統電圧の10%を超えて低下した場合と記載。 > > 10MVA Base にて Z=102% の事業所を検討する。 > TR=300kVA 突入電流が212A仮定すると 1631Vの電圧降下 10%を超えて25%の電圧降下。 > インピーダンスが大きい、変圧器容量が大きいと必然的に対策が必要。 > > 【エネセーバー】 > 高機能 > ・ストライカ引外し(PF溶断) > ・電圧引外し(トリップコイル励磁) > ・電動操作 > ・遠隔操作 > 注意事項 > ・停電時は、UVR検出でLBSトリップさせる。 > 復電時にLBSを時限差を設けて順次投入する。 > > 使用前自己確認記録を見てみるとUVRにてLBSトリップ。 > 64にてPVA01~PVA06のMCCBトリップでした。(かすかな記憶と合致)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL