電気管理技術者の交流掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
アルハイさんへのお返事です。 > 25(自動同期装置)試験。 > > 同期発電機の並列には25を使うケースが多い。 > プロは手動にて行う方がいた。(昔の設備) > > 試験には、NF-RX4744 2台を使って母線電圧(一定)と発電機電圧(可変)を変化させて試験を行う。(電圧差と周波数差による。) > > 試験内容は > 1.電圧差検出は正常か試験する。 > 2.周波数差検出は正常か試験する。 > 3.電圧差を変化させて 60R、60L出力する電圧測定。 > ・同上出力のパルス幅をメモハイで測定する。 > ・同上出力のパルス周期をメモハイで測定する。 > 4.周波数差を変化させて 15R、15L出力する周波数測定。 > 同上出力のパルス幅をメモハイで測定する。 > > 設定値以内(検定OK)にて並列(遮断器)信号を出力する。 > 但し、検定OKで並列信号3回送っても同期しない場合はエラーとなるので試験には注意する。 > > 以上 Uさんが電気管理技術者になっても復習出来るように記載。
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL