電気管理技術者の交流掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
アルハイさんへのお返事です。 > RX4744のバージョンアップ内容です。 > > ●Ver 1.5.0.0 → Ver 1.6.0.0 > 機能の追加 > 1.総合試験-シーケンス動作モードの追加(オプション) > ・最大10ステップのシーケンス出力を行うことができる試験動作モードを追加しました。 > ・購入後製品のオプション有効化については,弊社担当営業,購入代理店 までお問い合わ > せください。 > 2.電流0相に対する微少電流出力機能の追加 > 3.出力相の選択状態を一括でオフする機能の追加 > ・[電圧/電流]画面において,出力相の選択状態を一括でオフするボタンを追加しました。 > > 機能の改善・修正 > 1.急変モードで,試験実行中に振幅値・位相値を変更できるように改善 > 2.電流相のレンジ設定変更時に過大電流出力を防止できるように改善 > 3.[2LS/1LG]画面での演算結果を,出力オン中でも故障値に反映できるように改善 > 4.制御電源の出力オン時の突入電流防止のため,設定電圧まで 500 msかけて > スイープするように改善 > 5.[2LS/1LG],[特殊機能]画面で,特定の操作でカーソルが表示されなくなることが > ある点の修正 > > その他細部の修正 > > ●Ver 1.4.1.0 → Ver 1.5.0.0 > 1.保護リレー試験ソフトウェア RX04701に対応 > 2.電圧相の設定電圧値が10V未満の場合, > 定常・故障・トリップ値・リクローズ値・再トリップ値の設定分解能を > 10mV(0.01V) → 1mV(0.001V) に向上 > 3.RX4744の出力を「1LGから2LG故障遷移の模擬」などに使用できるよう, > 「遮断時間」パラメタの最大値を変更 (600ms → 10000ms) > 4.過渡波形再生モードで,オフセットがあるCOMTrade波形データを再生できるように > 動作を修正。 >
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL