電気管理技術者の交流掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
アルハイさんへのお返事です。 > 皆さんこんばんは > > 今更ながらハンドルネームを替えてもですが、気分転換する意味でアルファードハイブリッドを略してアルハイに変更します。 > > アオさん、こんばんは > 私も昔は絶縁診断もどきの事をしましたが、今は試験仕様書に記載がない限りすることはありません。DC高電圧で絶縁抵抗を測定することは時々します。 > > 諸先輩に聞いたことがありますが、ケーブルのキック現象など異常の判定を沢山したが今思えばほとんどが誤判定だったと。 > > 例えば、10,000kVA発電所の1~2ヶ月間停止してオーバーホールする場合など予算と時間がありますので発電機、高圧ケーブルの診断を専門業者(発電機、電線メーカー)に発注する事はありますが、高圧需要家の短時間停電では正確な診断は不可能ではないでしょうか。 > > ★ 昔の高圧ケーブル不良の事故には出会ったことはありますが、ここ20~30年の高圧ケーブル事故には遭遇していません。(製造技術の進歩でしょうか!)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL