電気管理技術者の交流掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
アルハイさんへのお返事です。 > 需要家の停電事故が発生 > > 引込線の劣化が激しいので今月20日に停電しての改修工事を予定していました。 > (重塩害地区、砂浜が近く汚損が堆積しやすい、配電線も塩害で燃えた事がありTVニュース) > > ケーブルヘッドにて3線地絡(3相短絡) V0=2 > 過電流によって架空引込線が中電柱で1線溶断、受電柱で2線溶断。 > S/S(変電所)は51Fにてトリップ、79(再閉路)成功 > ※ 1線は道路に落ちていたが雨天の中、6kΩ以上の抵抗により79成功(充電する。) > SOGのSO動作は、不能であったが断線のお陰手で波及にならない。 > > 中電工に雨の中復旧作業を行ってもらう。 > (雨の中、ホットステックを使っての活線作業) > > 塩害地区のためかアルミ線がボロボロになっていたが、今回改修したものは塩害地区用です。 > 当方もアーク痕のあるヘッドが心配なので絶縁耐力試験を行う。 > 印加電圧 7000Vに耐えたのでOKとする。 > 工事業者を呼んでPAS、ケーブル、腕金の見積をお願いする。
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL