電気管理技術者の交流掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
アルハイさんへのお返事です。 > フルマイさんへのお返事です。 > > > いろいろ勉強されて御活躍と推察されます。 > > > 主回路とVTCT回路のトータルの計測の確認ではPHAは特に活躍するのでしょうね。 > 近計のデジタル電圧電流位相差計(PHA)は重宝します。 > C電以外の4電、9電、K電の継電器試験で発振器数値では無く、計測器視位置で無いと > 継電器試験が成立しません。 > > > 2721パワーマルチメーターが他支店にあるため最近借りて使ってみてますが、 > > いかんせんクランプが無いため、結局HIOKIのPW3198を併用しないといけないのが悲しい > NF2721は、負荷遮断試験、負荷試験で使う場合があります。 > PW3198はトランジェント計測で必須と思います。(モニタの解像度が良い) > > > 添付いただいた記録は、三英社のQAを使った水力の試験でしょうか。 > 三英社の入力回路の確認を行うために計測しました。
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL