電気管理技術者の交流掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
アルハイさんへのお返事です。 > 電気科学生から保安員さんへのお返事です。 > > > 失敗談の投稿には感心しました。 > 自慢話をする技術者は多いですが、失敗談を話す技術者(電気主任技術者、電気管理技術者)はほとんどいません。 > 本当の技術者は失敗談を話します、商売が上手な技術者も失敗談をユーモラスに話してくれます。 > > 見て頂いてる方には分からない事もありますので図面もあると助かります。 > > さて、ミストリップについて > 電力会社においてミストリップを起こすと大変です。 > 今まで優秀な成績であってもミストリップ当事者は今後の昇進は期待できなくなります。 > ※何十年か前に関西電力の超高圧送電線ミストリップにより美浜原子力発電所(? 高浜、大飯?)を停止して新聞等で大きく取り上げられていました。 > ブスプロ、BSSなど送電線以外の超高圧作業であったのでしょうが、当事者にとっては大変な事故です。 > > 一般の需要家、発電所であれば大きな問題では無いかも! > 試験を行う電力会社、メーカーに取っては進退をかけた業務です。 > > 電気管理技術者業務においても最低限のシーケンスチェックなど技術習得に努める様にしたいです。 > ミストリップ防止対策としてトリップ用TTのチェックはDMM、テスター厳禁 → 電圧チェッカー(電圧計) など経験に基づいたルールがあります。 > 全て事故経験を電気理論的に問題ない様に対策します。 > 詳細は除きますが基本ルールを直属の上司に指導して貰いましょう!
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL