電気管理技術者の交流掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
アルハイさんへのお返事です。 > 今回の太陽電池モジュール回路、接続箱の絶縁耐力試験前の絶縁抵抗測定で0MΩ(20Ω)程度の不良がほぼ毎回発生している。(測定個所はPCSのDC側接続端 15回路 切分不能) > ※ 海外製品の素晴らしさ > > 不具合の探査を切り分けに行うと時間がかかる。 > 地絡点に電流を流してクランプメーターにて探査を行う。 > > ・地絡抵抗が小さいので、DGR-5000KD(6V)にて探査 4A印加 > > ・地絡抵抗により、OCR-50CKT(130V)にて探査 > > ・3kΩ程度であれば、リークキャッチャー(4222Hz)を使用を考える。 > (車載していなかったので不可 1000km遠方) >
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL