電気管理技術者の交流掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
アルハイさんへのお返事です。 > フルマイさんへのお返事です。 > > いろいろ熱心に業務を遂行されていることに感心させられます。 > > この時期は太陽光発電所の管理には苦労させられます。 > 一緒に太陽光発電所の業務を行っていますT山市のK村さん、U海さんのアドバイスを頂いての回答です。(太陽電池発電所メッカの岡山県の方の意見!) > > ・PV回路がどれだけ並列に入っているか注意が必要。 > 各ストリング毎にコネクタが必用がある場合もあります。 > 分岐コネクタの防水がしっかりしていないと毛細管現象でパワコンに湿気が入る恐れあり。 > MC4は防水処理済み。(純正でない物などがありますので要注意です。) > > ・接続箱を増設を奨める場合もありますが予算的に難しい。 > > ・PCS専用コネクタは高価! > PCSメーカーは基本的にコネクタを外す想定が無いためパッキンがへたります。 > (コネクタの抜き差しを推奨しない事から通常(純正)MC4をPCSの下部に取付現場有り。) > > ・PCSコネクタは外しにくい。外し易いところにコネクタを追加した例もあります。 > > ※ 個人的には分散パワコンは外さない方向に内規を見直して頂くか、電力安全課の担当官に上手く説明できる技術を磨きたい?
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL