電気管理技術者の交流掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
素人さんへのお返事です。 > お疲れ様です。 > 突然の書き込みで失礼致します。 > > 最近こちらのサイトを見つけ拝見させてもらってたのですが、絶縁耐力試験について疑問があるのでお答え頂ければと思い書き込ませて頂きました。 > > 現在、電気保安を行っており先輩と同行し点検している者です。 > 質問は、以前他業者にてキュービクル更新に伴い絶縁耐力試験を行って貰ったのですが、その時いつもは試験用トランスの一次側と二次側が1:100で安定する所が、1:150位になり耐圧中もバチバチ音が鳴っていました。 > > その業者は10分耐圧をかけ一次側と二次側の電流も10分間安定しているので問題ないと言われてたのですが、何故このような現象が起きるかお分かりでしょうか? > > 実際自分で調べても10分間耐圧に耐えることと規定で書かれているので問題ないのでしょうが気になりました。 > > 使用していた試験用トランスの比率は1:100、リアクトルは使用していませんでした。 > > 宜しくお願い致します。
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL