電気管理技術者の交流掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
アルハイさんへのお返事です。 > ぽんぽんさん おはようございます。 > > 比率差動継電器も第二高調波抑制試験は昔から半波整流を流していましたが、お金持ちの財団さんや電力、メーカーさんは(株)エヌエフ回路設計ブロックのREX4722(税別 2,500,000.-)を使用されていました。東京の管理技術者さんは3人が各1台購入して3台組み合わせての試験をするようにしたと風の噂を聞きました。 > > 最新の三菱電機(株)MELPR-DASHに載っています試験回路と第2高調波成分比が記載されています取扱説明書の一部を載せてみます。 > 原始的(原理的)な試験方法が勉強になって良いのではないでしょうか、半波は突入電流に形状上が似ていて、第2高調波成分が多いので旨くこの試験に採用されたのではないでしょうか。 > > お金が余っていれば250万円の試験器を購入しますが、ダイオードと直流電流計があれば試験できますので、つい技術的方法(安価)?を行います。
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL