電気管理技術者の交流掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
アルハイさんへのお返事です。 > 特高需要家の地絡保護は、電力会社の系統と異なりバンク対地静電容量が小さい。 > > 電力会社は東電を除き、6000Ωの地絡を検出させる整定を行う。 > ストッパーを64にして2~5%程度になることが多い。 > > 今日の需要家の完全地絡電流は、高圧ケーブル総延長より2.5Aとなる。 > (人工地絡試験では無く、電技解釈の適当な計算による) > > 新規保護リレー67の整定が > ・2% 77,000Ω > ・0.1A 38,800Ω > 高感度検出となっているので調整する。 > > ・5% 30,550Ω > 10% 15,110Ω > ・0.2A 18,750Ω > > 64をストッパー(フィーダー管理)にするのが一般的なので、10%で15000Ω検出 > が理想と考える。 > 電力会社は人工地絡試験で整定するが需要家は計算が必要。(Fプロの得意な3次制限抵抗の1次中性点換算など)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL