電気管理技術者の交流掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
アルハイさんへのお返事です。 > バージョンアップしたので新しい使い方に慣れなくては! > > MR8847Aは発売後6年程度、もう暫くは続きそうです。 > 10年経過後は新機種も噂されるのでユニットを含めた更新が必要となる可能性有り。 > 必要なときに買って新機種で更新? > > > 今までのメモハイ経歴 > ・2000 8841 (昔流行った機種 8ch 元請けが水力の負荷遮断試験要請!) > ・2004 8808-50 (コンパクト 高調波の流出電流調査で使用 結構活躍) > ・2012 MR8847 > ・2015 MR8847A (経費消化で購入したが結構活躍) > ・2017 MR8870 (2ch コンパクト 日常巡視に必須?) > ・2021 MR8880 (4ch 絶縁耐力試験使用予定で購入 あまり活躍していない) > ※ 附属品も各機器購入時も物が積みかさなる。
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL