電気管理技術者の交流掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
アルハイさんへのお返事です。 > 明日からの試験で使用する位相計(SOUKOU PF-15A) > この位相計の精度は、±0.2°(金額:定価490,000.-) > 試験器に組込の位相計の精度は、±3°と大きな差がある。試験器組込の場合は、発生電圧と発生電流の位相差のみの測定であるが、この位相計(昔から京濱電測器が作っていた)はV-V、V-A、A-A、A-Vと測定できる便利なものです。 > 精度を要求する試験は当然この位相計は必要。 > また、特高~超高圧などで実施する方向テストでも使用していた。(電力さんも最近はデンソクテクノのベクトルマルチメーターを使用する気配が?) > > メーカーさんは、デンソクテクノのクランプ式位相計(オプションを付けると100万円近くに)を持ってきている。 > 精度はこちら(詳細はカタログに! 、 試験器に配置されているような誤差の大きなものではない。) > > 電圧は0.1V、電流は1mAから使用可能なのでVT、CT1次に印加して2次側のベクトル位相をチェックする予定。 (便利なクランプ式HIOKIを注文中。理想はデンソクテクノだが費用が!) >
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL