電気管理技術者の交流掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
こぶなさんへのお返事です。 > アルハイさんへのお返事です。 > > > 今日の月次点検 > > > > 重塩害地区に設置したガス遮断器(戸上 GBT-B) > > VCBと違って塩害に強い、リレーは地絡方向と過電流機能を併せ持つ。(よってSO機能は不要) 磁気碍子はトラッキングも無いし保守が容易、VCBは綺麗に清掃する性格の主任技術者を好む! > > > > 点検1時間後に別現場(当方の廃止施設)で外したガス開閉器を新設現場で取り付けたいと工事業者から電話が入る。 ガス開閉器ではなくガス遮断器(GBT)であるが! > > そのまま破棄するのももったいないので、責任分界点に設置してもらう。 > > ※ SOGと比較してもOC・DG機能があり。(周辺停電が無し) > > いつも拝見させて頂いてます。早速ですが、これがPGSでしょうか?それとも違う物ですか?私は柱上のガス遮断器の実物は見たことがありません。ガスの成分は何ですか?SF6では無いと思いますが? > これでもう、構内でのOC.DGは万全ですね。 > > >磁気碍子はトラッキングが無い > > 磁気碍子も初めて聞きましたw 素人ですみませんでした。
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL