電気管理技術者の交流掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
こぶなさんへのお返事です。 > アルハイさんへのお返事です。 > > > ここの水力発電所は、110kV、66kV、22kV、6.6kVの送電線、特別配電線、配電線が編成されている。 > > 110kVと66kVはバランスリレー。 > > > > お忙しいところすみません。 > 水力発電所で伺いたいのですが、送り出しの送電線にはやはりPASが付いているのではないかな?と思うのですが(水力発電所を柵の外から見たことはありますが記憶がないので)、その方向性の地絡継電器は送電線の地絡検知遮断の為、構外のほうの需要家に向けてKを構内Lを構外に向けて設置しているのでしょうか?それとも自家用受電設備の需要家の第一柱のPASと同じように、Kが構外Lが構内に向いているのでしょうか?発電所構内の高圧ケーブルの地絡継電器は別にあるとはおもうのですが。 >
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL