電気管理技術者の交流掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
アルハイさんへのお返事です。 > 早朝に温度が低下して、湿度が高くなるときに運良く暴風雨により地絡事故。 > > ※ 原因はゲタ基礎の両端が塞いでなく下から風雨と湿気が入り地絡。元々は非自家用からほったらかしが20年程度続いていた。 > 要因等は『JEMA キュービクル式高圧受電設備を安全にお使いいただくために』の通り > > ・現場に到着して絶縁を計ると、1(MΩ) 思ったより良い。 > キュービクル内をシリコングリスにて清掃の上でPAS『投入』→ > キュービクル内から閃光とともに『G』トリップ(完全地絡電流が大きなところ) > > ・地上であれば耐圧を行って地絡点を調べるが、屋上のため試充電により事故点探査を行う。 再調査の結果、VCT裏側のP.Pホルダーがトラッキングにより地絡。 > (エポキシだともう少し強い。) > > 事故点はシリコングリスにて応急的に放電しないようにする。 > 絶縁は1→2(MΩ)と気持ち上昇。 > SOG:0.4A整定なので約10kΩ(0.01MΩ)検出。 > > 受電を行い異常のないことを確認して、ゲタ基礎部分閉鎖及びホルダーの取替をお客さん(医院長)にお願いする。 > > >
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL