電気管理技術者の交流掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
アルハイさんへのお返事です。 > 今日も数をこなすために、山奥の小水力発電所に7時過ぎには到着。 > ・零相電圧計を見るとデマンドが650Vを指示している。(20%地絡) > ※計器は100%で3,300Vを指示するように作られています。 > 遮断器他のトリップは無し! 蛇が接触してそのまま逃げた感じです。 > > ・27の円板を動かして接点させる、52、65、21トリップ 86に至ることを確認する。 シーケンス動作が良好なことを確認して21「開」、65「開」にて回転数を上昇させる。誘導発電機なので定格回転速度付近で52「投入」する。 > ※ 発電設備は回転機器なので定期的な動作確認が重要。(大量の水を使うので公衆災害の恐れもある。) > 需要設備は静止機器なので適当でOK! 困ったら電力会社のCBが動作してくれる。(停電のみ) 毎月、水力発電所を継電器動作で停止させて、運転にて設備確認。 > > 次のお客さんのところには8時過ぎに到着。
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL