電気管理技術者の交流掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
アルハイさんへのお返事です。 > 前回の立入検査から10年経過したので、そろそろ検査の時期となる。 > (水力の場合は、ダム&水路があるので決壊により公衆災害の恐れあり。電気はただの停電ぐらい。) > 立入検査対策を行う。 > ・単線結線図、事故時の連絡体制他をラミネートして現場に貼り付けする。 > ・保安規程細則を充実させる。 > 自動制御器具番号の説明と動作原因・要因 対策を図示する。 > > ※ 前回の指摘は、ダム・水路における日常巡視点検用紙を毎日作成しているが、1ヶ月分を纏めて運用されても良いとのこと。 書類他の確認、ダム・水路の現場確認、発電所の現場確認併せて、監督官2名で約6時間。 当日は、客先の常務と監督官2名とで山道の水路を1時間以上歩くが山の天気は急変して大雨となる。 私以外はカッパも持参せずに山に入るのでびしょ濡れ、当方も貸すわけにもいかず困る。
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL