|
> No.5119[元記事へ]
アルハイさんへのお返事です。
お疲れ様です。
人には癒しの方法とか,ストレスの発散方法はまちまちですが,私の場合はアルハイのブログを拝読させて頂く事です。
この時期はカラスの巣に悩まされ大変ですね。
さて,今回の事象について今後の参考にしたいと思いますのでお尋ねします。
1.PAS動作。営巣撤去とありますが,営巣は責任分界点の構内側ですか?
2.NW側は停電されてからの作業を実施されるのでしょうか?
3.乙種アースはどの位置に付けて作業されるのでしょうか?
4.絶縁耐力試験はどの位の電圧印加されるのでしょうか?
3810,6900,10350V
5.事故点探査でポイントがあれば教えて頂きたいのですが駄目でしょう?
ご教示宜しくお願い致します。
> 柱上に烏が大きな巣を作ってPASが「G」トリップ(雨天、 4:00)
>
> ・電気主任技術者が昇柱し巣の除去(高齢)
> ・絶縁抵抗は0.05MΩ(50kΩ)
>
> 応援要請により絶縁耐力試験を実施。(気合いが入っていなかった為、発電機を忘れる。)
> ※ 事故点探査や異状なしの確認にはBATTでは無く発電機が有効。(個人的に!)
|
|