|
> No.5306[元記事へ]
フルマイさんへのお返事です。
> 総合動作試験は、どういったものを入力し、何を計測する試験なのでしょうか?
> 大まかな動きを教えていただけると嬉しいです。
一般的に需要家、発電所においては単体試験(動作値、復帰値、動作時間、復帰時間などの特性を測定)を行っています。
電力会社においては、(それぞれの会社によって異なると思います。仮定で説明)
・竣工3年後において定期点検 内容:単体試験、シーケンステスト 実施
・上記3年後において定期点検 内容:総合動作試験、シーケンステスト 実施
整定値の中心点、整定値内における動作の確認
整定値外における不動作の確認
(試験時間の短縮などの目的で40年以上前から実施)
※一番重要な整定値確認を含めて行う。
当方もほとんどする事の無い試験です。(詳細は制御通信課の方に聞くのが一番)
参考に40の総合動作試験記録を添付してみます。(試験値は電力指示値)
・RX4744は各種接地系の故障設定が出来て便利ですが電力会社でないと使うことがない。
・これからは電力会社も経費削減で継電器試験無し、継電器の自己診断機能棟による保守になる可能性もあるとNFさん?
(引渡試験、竣工試験では実施か)
以上 参考です。
|
|