【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ]

スレッド一覧

  1. 中日貿易偽物 コピー專門店lv-market.net(1)
  2. ブランドの専売店 激安bag26 (1)
  3. ブランド偽物 98jp.com(1)
  4. bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag(1)
  5. ブランド偽物 98jp.com(1)
  6. ブランド偽物bag26.comブランド偽物bag26.comvブランド偽物bag26.comブランド偽物bag26.comブランド偽物bag26.comvvブランド偽物bag26.com(0)
  7. バッグ、アクセサリー、日用雑貨等のブランド品の輸出入業 (0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


模擬遮断器

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2010年 5月18日(火)18時18分20秒
返信・引用
  ・自作の模擬遮断器

  高圧機器のように継電器から容易にりシーケンステストが出来る場合は問題ありませんが、大規模施設では遮断器から何百メートルも離れた継電機盤から主保護、後備保護(各相、短絡、地絡)何十回も行うことはしません。  トリップ用テストターミナルのテストバーを外して、上側端子を模擬遮断器に接続して試験します。(今は無き京濱電測が販売してました。)

写真は、キープリレーにて自作した模擬遮断器ですが使う機会無し。
 

系統連系継電器

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2010年 5月17日(月)20時54分42秒
返信・引用 編集済
  ・某市役所設置のMITSUBISHIのメルプロダッシュ(CPP1-A02D2 系統連系)

  一般的には完全2重化が保護及び整定の面では理想ではあるが、なかには機能的2重化方式を採用するところもあり、必然的に不足電力要素を運用する。
※完全2重化のところの逆電力要素は試験したことがあったが、この機種の不足電力要素は初めてであったが、同じ電力検出をする理論と考えていたので取説も読まない。

いざ試験すると動作しない、取説を持参していなかったがノートモバイルパソコンに保存している取説(PDF)にて次の注意点が!

継電器試験を単相で行う場合は断線検出機能をロックする事。
(試験を行う場合は事前の段取りが重要でした。)
 

直流地絡継電器

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2010年 5月17日(月)20時16分52秒
返信・引用
  電力会社の発電所及び変電所、特高系の需要家、大容量の6kV需要家の電気機器の制御電源及び操作電源はDC110Vが一般的に採用されています。(停電時も蓄電池による供給可)

・地絡保護に64D(直流地絡継電器)を用いますが、この保護装置が無い需要家も結構有ります。(回路及び原理はオムロン等のカタログ参照)
  地絡検出感度は一般的に6kΩにします。
  地絡時の探査はMCCBのOFFにより切り分けが一般的です。
※ 特徴としては大地(E)に対して P(+55V)、N(-55V)となりますので、盤内の配線調査などが非常にし易いです。
 

計量法によるVCTの定期取替

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2010年 5月16日(日)19時57分50秒
返信・引用
  計量法によりVCTを定期的に取替します。
(66kV用ともなると結構大変です。)
※クレーンを使うので結構スムースに作業が行われていました。
 

試験器の整備

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2010年 5月15日(土)19時31分2秒
返信・引用
  HVT-60K(DC60kV 直流絶縁耐力試験器)の定期整備
・蓄電器の定期充電
・出力の確認
(電圧が高いので計器校正はメーカ-にて行うのが経済的)
 

試験器材の整備

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2010年 5月15日(土)11時03分0秒
返信・引用 編集済
  仕事が暇なので試験器材の整備と倉庫の整理を行う。
・試験用ケーブルの作成。
・短絡クリップリード線の作成。

※タコ足型ZCT、貫通型ZCTに電流印加が出来る試験線(棒)を作成。
 

電力測定2

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2010年 5月13日(木)17時57分32秒
返信・引用
  HIOKI 3168(3台) にて3台の変圧器負荷の電力測定中。

データーはPCカードに入るので、ノートパソコンを持って行きデーターを吸い上げる。
※昔の機種のように記録紙に印字する方式は記録紙代が気になるが、メモリーに入ったデーターを加工してお客さんにはPDFデーターをメールにて渡すと人件費のみ。
但し測定器代は自己負担。

測定器を倉庫で遊ばせても勿体ないので出来る限り使う。
 

電力測定

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2010年 5月10日(月)19時48分7秒
返信・引用
  HIOKI 3169 にて2箇所の電力測定中。

お客さんにコンプレッサー(2台)の電力測定を依頼される。
※ 委託需要家サービスの一環。 普段使用するHIOKI 3168 3台 は他の委託需要家で3台の変圧器負荷を測定中。

契約電力が受電設備容量で決定される時代は、基本料金の低減を目的としてトランスモニター(松下)、SOUKOUやMUSASHIの測定器を駆使して記録するのが流行っていた。
・今はメモリーに記録させてテキストデーターを得るHIOKIが有利?!
 

パソコン購入

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2010年 5月10日(月)19時38分18秒
返信・引用
  7年間使用した子供用のデスクトップパソコンが時々電源ダウンする。

安いマウスコンピューター(CPU インテルi3-530)をデオデオで購入して、以前間違えて購入したビデオカードを取り付ける。

6万円台のパソコンだが家の中では一番の高性能機。
 

定期点検

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2010年 5月 5日(水)19時54分6秒
返信・引用
  ・変圧器のタップ電圧の確認、絶縁油の変色状態の確認。

・事故の起こりそうなZCTを水拭きして清掃する。
    点検を確実にすればまったく問題無し。

・トラッキング痕のスペーサーは固定の必要が無いので撤去する。
 

/558