【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ]

スレッド一覧

  1. 中日貿易偽物 コピー專門店lv-market.net(1)
  2. ブランドの専売店 激安bag26 (1)
  3. ブランド偽物 98jp.com(1)
  4. bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag(1)
  5. ブランド偽物 98jp.com(1)
  6. ブランド偽物bag26.comブランド偽物bag26.comvブランド偽物bag26.comブランド偽物bag26.comブランド偽物bag26.comvvブランド偽物bag26.com(0)
  7. バッグ、アクセサリー、日用雑貨等のブランド品の輸出入業 (0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


Re: 点検続き2

 投稿者:ぽんぽん  投稿日:2011年 2月16日(水)20時51分4秒
返信・引用
  > No.562[元記事へ]

アルハイさんへのお返事です。

こんばんわ!
早速、テストしてもらい感激です!
使えそうですね!
DIF要素、300%時限 HOC要素や200%時限は負担で無理かも!
その時は最小タップで・・・
比率特性もOK! 第二高調波抑制だけは無理かな・・・・
位相計あると便利ですね! 交流回路は位相が判らないと話しになりません!
30年位前、初めての方向性地絡継電器試験器
回路をいくら計算しても、進み45度になりません! 数ヶ月悩みました。
ほんとは、180度反対でした。
欲しいな!位相計 キットはないし、オークションに出品される事はないだろうし・・
波形測定器(オシロ、レコーダーで確認するくらいしか・・・)
 

Re: 点検続き2

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2011年 2月16日(水)16時16分15秒
返信・引用
  > No.560[元記事へ]

ぽんぽんさんへのお返事です。

3Eリレー試験器の欠相モードを試してみました。
・試験切替スイッチ『欠相』にて
  電流欠相スイッチをONにすると2相の電流位相差が120°→180°に変化しますので比率差動継電器の試験が出来そうです。(位相可変は不可)

 

遠くの現場に出向く

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2011年 2月15日(火)20時51分0秒
返信・引用 編集済
  昨日からの大雪で高速(山陽道:志和~福山間)の通行止めが有り
・6時前出発で10時打ち合わせに余裕を持って出向く。(疲れる)

・東芝さんの66kV特高監視継電器盤
・東芝さんの保護継電器(T87を含めて)は試験者にとって試験のやりやすい機能的な構造になっています。(使用前自主検査は東芝さんにて実施。)

※ 打ち合わせの帰りに電力安全課に訪問予約を入れる。
   特別職員のBさんが電話に出られて新年度から審査基準が変更となる使用前安全管理審査を受ける話を行う。  新年度(H23.4.1)から法定審査6項目が今まで以上に特別厳しくなるからものすごく大変ですよ! 大変な事ばかりしてますね!  と脅かされる。
  平成12年にこの制度がスタートしたときも当県では一番最初に受審する機会があり、産業保安監督部には2度、要領書の作成の質問で訪問、要領書作成は夕方から毎晩1時過ぎまで作成のために約1ヶ月間頑張り合格を手に入れる。(一番は検査の勉強が出来る点)

※H22.8実施の電気主任技術者技術研修会資料(使用前・定期安全管理審査実施要領(内規) H23.4.1変更)を頭に入れるためにパソコンにて打ち出して整理する。

  
 

Re: 点検続き2

 投稿者:ぽんぽん  投稿日:2011年 2月15日(火)19時50分5秒
返信・引用
  > No.559[元記事へ]

アルハイさんへのお返事です。

アルハイさんへのお返事です。

こんばんわ!
お忙しい時期、返信ありがとうございます!
比率差動継電器、原理から理解すれば易しいと思うのですが、何せ特高変圧器保護
が主ですので、お目にかかる事が年1回位ですので、都度あれれ?? どうだったかな??状態
なるべく、同じ試験方法でと思っているのですが、メーカーでの違いで上手くいかない事がある
3Eリレー試験器、特殊品なんですね!
欠相モードで、アンバランスな電流が流せれば試験OK!かな?って思ってました。
 

Re: 点検続き2

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2011年 2月15日(火)16時59分41秒
返信・引用
  > No.558[元記事へ]

ぽんぽんさんへのお返事です。

三菱電機の比率差動継電器の端子番号(極性)は非常に解りにくいです。
・1次コイル A17→A18(平常時電流方向)
・2次コイル A12→A11(平常時電流方向)
※ 試験時の極性もA17、A11となっていますので若番からの統一が出来ていないようで取扱説明書を見ながらの試験になってしまいます。それと試験項目が多すぎて時間がかかりすぎるのが欠点です。
参考に試験項目は
・DIF比率差動動作特性(1次巻線)
・DIF比率差動動作特性(2次巻線)
・DIF比率差動動作時間(1次巻線)
・DIF比率差動動作時間(2次巻線)
・DIF比率差動特性
・位相特性
・第2高調波抑止(1次巻線)
・第2高調波抑止(2次巻線)
・HOC 差動過電流(1次巻線)
・HOC 差動過電流(2次巻線)
・HOC 動作時間(1次巻線)
・HOC 動作時間(2次巻線)

今回は、たまには位相もみるかとの思いつきで行いましたが、急ぎの時は180°にての試験としています。
ここに載っています3Eリレー試験器は、表面は3E試験器の形状ですが中身は大幅に改造した特殊品です。
最初に行った位相試験は、OCRテスターとDGRテスター(非安定化)にて同期をとっての位相可変にて行いました。
 

Re: 点検続き2

 投稿者:ぽんぽん  投稿日:2011年 2月14日(月)21時17分32秒
返信・引用
  > No.557[元記事へ]

アルハイさんへのお返事です。

比率差動継電器って位相特性試験するんですね!
私は、180度でしか試験したことありません!
特性図を見ると、動作域が反対に描いてある様に思えるのはなぜかな??
T1とT2を同じタップで最小 2.2A×200% 4.4A I1とI2に流して位相特性を見る
(不動作から動作になる点を測ると思うが)
判定が±5% シビアですね!
3Eリレー試験器って比率差動継電器の試験出来るんですね!

 

点検続き2

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2011年 2月14日(月)17時08分54秒
返信・引用 編集済
  ・比率差動継電器(三菱MELPRO-D)は電流位相特性がメーカー管理値にある。
  どうでも良いと思うが位相計にて電流同士(1次電流-2次電流)の動作位相を測定。
  試験器は特殊品。

・22kV操作盤(保護継電器)

・知り合いの財団さん。粉じんがするところの作業のためカッパ、マスク、メガネ他にて重装備。本部勤務、D1種の1次試験合格。(そろそろいい役職か?)
 

点検続き

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2011年 2月13日(日)23時04分11秒
返信・引用
  ・高調波抑制のために直流電流計、ダイオードを準備、また三相切替スイッチを準備。

・最近の流行 マルチリレー。 メーカーによって操作がいろいろ。

 

特高設備定期点検

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2011年 2月13日(日)23時00分14秒
返信・引用
  ・今日は財団さんを含めて総勢20名程度での作業

・私たちは楽な特高設備の試験・点検班。

・三菱のMELPRO-D
 

Re: 高調波抑制試験器

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2011年 2月11日(金)16時13分48秒
返信・引用
  > No.553[元記事へ]

ぽんぽんさんへのお返事です。

私も大昔のK電力時代には、超高圧の変圧器保護には高調波抑制付きの比率作動継電器が採用されていましたので、T87試験は純粋な抵抗である水抵抗(波形が歪まない)にて試験を行っていました。
当時に高調波抑制試験も同じようにダイオードにより半波を作り、重畳させる方法でした。
※ 水抵抗器に入れる水をくみに行ったり、塩の入れすぎで水の入れ替えを行ったり、不便な点は多いですが、試験値の信頼性は高いのではないでしょうか。(試験電流の波形までは見ずに試験していますが?)

今日は注文中の電工ドラム(畑屋製作所)が届いたので自分用に改造する。
・2sq-2C のケーブルを全て取り外して、2sq-4c(ダブルで使用。)50m ケーブルを取り付ける。
長いケーブルで電圧降下を無くすためと 15A 10min 流す絶縁耐力試験などではケーブルの温度上昇を抑えるために、ケーブルをドラムから出すのを省略するためです。4sq あれば何とか70℃以下には!

寒い中(外気温3℃)ゴム手袋と検電器の耐電圧試験を行う。
※ 自作の試験器と(株)双興電機製作所の変圧器との接続は全て(株)双興電機製作所の汎用品を使えば繋がるように(株)七星科学研究所のものを使う。

 

/558