自家消費太陽電池発電所の設置が増えている。→ 使用前自己確認で逆電力リレーの試験が多くなっている。 三相平衡(電流検出1相)、三相不平衡(電流検出2相)など試験方法が試験者によって異なる。 2電力計法を理解して単相試験器により試験が出来る。(電気理論が解らないと試験する意味がない気も!) Fプロによる電気理論の講習! RX4744による三相試験は簡単です。
今日は線路無電圧装置無しの2系列、91L2相設置の簡易2系列‥‥‥‥‥、線路無電圧装置有りの場合の連系保護リレー‥‥‥‥‥‥‥。
太陽電池発電所のPCSに保護継電器が収納されているので、64と67Pのみと勘違いする方も多い。 Fプロによる電気理論、系統連系規定の講習でした。