

PAS取替時に使用前検査(絶縁性能の確認、継電器試験)行われて無い様子。 操作ロープは付属品をロックタイトで止めている。 不幸になるのが見えているのでセキスイのエスロンロープに取り替える。
1次側は充電しているので注意を払って作業を行う。裸充電部があればプラスチックシートなどの養生が必要だが、作業に於いて入り操作とならない様の切操作ロープを固定しての作業!
若いときに行った33kV活線作業に比べるとマシか。 年齢も一般企業を退職する年代となったが電気管理技術者を行う以上、高所作業が出来ないと。
※一般的に活線近接であれば79ロックが必要。