POSTED COMMENT 電気管理初心者 より: 2023年4月8日 7:18 PM お世話になります 電気管理初心者です 高圧機器のCT単体の絶縁耐力試験をやることとなりましたが、経験がなく回路に自信がありません いま考えてるのは1次側KとL短絡してアースと一括印加10350V 二次側はk,l短絡アース で考えてますがこれで大丈夫でしょうか? 貫通型ではありません ご教授お願い致します 返信 takahara より: 2023年4月8日 8:29 PM 機械器具等の電路の絶縁性能(電技解釈第16条第6項) ・計器用変成器 計画の処置で充分と思います。 ・1次 K、Lは短絡状態ですので処置無しで充分と考えますが、客先への演出を考えると良いと思います。 ・2次 k、lは短絡、接地が必要です。 ※ 今回は単体試験ですので、この様な処置です。 配電盤、発電機盤等にCT2次配線が接続されている状態においての絶縁耐力試験時は絶縁不良による2次側に高電圧印加で機器を破壊する恐れがあります。 2次側の短絡接地、更には離線を行う試験者(メーカー)もあります。 安い受電キュービクルでは補償できるかも、高価な特高配電盤、大容量発電機などでは細心の注意を払います。 返信
お世話になります 電気管理初心者です 高圧機器のCT単体の絶縁耐力試験をやることとなりましたが、経験がなく回路に自信がありません いま考えてるのは1次側KとL短絡してアースと一括印加10350V 二次側はk,l短絡アース で考えてますがこれで大丈夫でしょうか? 貫通型ではありません ご教授お願い致します
機械器具等の電路の絶縁性能(電技解釈第16条第6項)
・計器用変成器
計画の処置で充分と思います。
・1次 K、Lは短絡状態ですので処置無しで充分と考えますが、客先への演出を考えると良いと思います。
・2次 k、lは短絡、接地が必要です。
※ 今回は単体試験ですので、この様な処置です。
配電盤、発電機盤等にCT2次配線が接続されている状態においての絶縁耐力試験時は絶縁不良による2次側に高電圧印加で機器を破壊する恐れがあります。
2次側の短絡接地、更には離線を行う試験者(メーカー)もあります。
安い受電キュービクルでは補償できるかも、高価な特高配電盤、大容量発電機などでは細心の注意を払います。