【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ]

スレッド一覧

  1. 中日貿易偽物 コピー專門店lv-market.net(1)
  2. ブランドの専売店 激安bag26 (1)
  3. ブランド偽物 98jp.com(1)
  4. bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag(1)
  5. ブランド偽物 98jp.com(1)
  6. ブランド偽物bag26.comブランド偽物bag26.comvブランド偽物bag26.comブランド偽物bag26.comブランド偽物bag26.comvvブランド偽物bag26.com(0)
  7. バッグ、アクセサリー、日用雑貨等のブランド品の輸出入業 (0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


地絡(停電)事故

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2011年 6月19日(日)22時26分52秒
返信・引用 編集済
  今日は委託事業所より停電メールが来る。
電力に問い合わせると同時刻にV01(22%以下の地絡)が検出されているので、間違い無しに小動物の接触が考えられる。
現場ではSOG「GR」動作、PASトリップを確認。絶縁抵抗は200MΩ。この状態で絶縁耐力試験を行うより現場目視が効果的。キュービクル下部に蛇が横たわっているが接触箇所は高抵抗地絡のためアークも少なくハッキリしない。

キュービクル基礎が低く、密閉性が低いため小動物が進入しやすい。蛇よけのためタバコの吸い殻を入れていたが古くなっていたため効果が低下、次回点検時には吸い殻を集めてキュービクルに入れて置かなくては!

当系統は完全地絡電流は10A程度。(人工地絡試験結果、64V1の整定が解れば推定できる。)
よって今回の事故電流(地絡電流は2A以下)は少ないので蛇の外傷、高圧機器の損傷はほとんど無し。
 

今日の点検

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2011年 6月16日(木)22時11分22秒
返信・引用
  1.右の手前に電力会社キュービクル、右奥に当方の管理キュービクルがある。
    ここの高齢者の賃貸住宅は、部屋ごとの電力との個別契約。
    共益部分や病院、事務室は高圧受電(自家用電気工作物)

2.施工中の需要家に寄り、工事の進捗状況を見る。(明日、使用前検査?)
    責任分界点にはガス遮断器(DG、OC付き)を設置する。(戸上電機製作所 GBT-B)
    キュービクル内にはVCBがあります。
    リレーはSOG継電器と同じ大きさのケースにDGRとOCR機能があります。

  
 

トラブル対応の多い1日

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2011年 6月15日(水)17時21分14秒
返信・引用
  今日は3件のトラブル対応

1.昨日、特高選任事業所から漏電が発生しているとのことで今日対応する。
    日立の絶縁監視装置(ZE-2AF)とリーククランプの測定値が異なる。1000mAまでは計測するが、それ以上はOL表示。推定箇所を調査するが漏電消滅。

2.振動機他動かないとのことで対応。 電源ケーブルが振動により被服損傷→漏電、テーピングにて処理する。

3.ELB(30mA、0.1S)がトリップして機器が動かないとのこと。
    三相のうち1相ずつ電源送りをしてやると、漏電が発生して約3Sで漏電経路が焼き切れたかで消滅する。クランクケースヒーターなど可能性が大きな外観破損のエアコン室外機(既にガス抜け)を電源から外す。
 

今日も電力安全課へ

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2011年 6月13日(月)21時18分28秒
返信・引用
  先週に続いて今日も電力安全課に出向く。
移動時間を短くするために高速を飛ばしていると、後ろから更に気合いを入れて接近してくる車がいる。GPSレーダーも「取り締まり区間です!」と警告を!
道を譲ると加速して走っていく。 後ろから覆面パトカーが追尾している。
A佐SAに入るように誘導されていたので見物に行く。

こちらも110番さんの仕事をさせてもらっているのでいつまでも青色免許ではいられない。
 

機器の故障

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2011年 6月10日(金)21時17分33秒
返信・引用 編集済
  受電設備容量契約(トランス容量)が行われていた20年以上前は、如何に工夫して変圧器容量を下げて基本料金を大幅に下げていた。
例えば
・自動力率調整装置と低圧進相コンデンサー設置による変圧器容量の低減
・V結線を利用。 電気理論が解る人には86%の利用率を100%出来る。(明電工 etc)
・強制冷却
・インチキ変圧器(銘板変更)
※お客さんの自動力率調整装置が故障して警報ブザーが鳴る。
  さすがに30年経過すると故障して当たり前と とりあえず現場にて外部結線にて低圧コンデンサ3台を強制投入しておく。(過負荷及び力率割引対策。)



今日は、HIOKI-8808-50(メモリーハイコーダー)が修理から直ってきた。
波形観測や高調波測定が出来るものです。結構、商売的には高調波の流出測定を行うが購入総額には届かない。電気技術者は試験・測定が出来てなんぼ!
 

安全管理審査が近づく

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2011年 6月 6日(月)21時47分18秒
返信・引用 編集済
  特高受電の場合は、工事計画書を届出して使用前自主検査を行う。
受電後30日を目安に安全管理審査を受審するが、使用前自主検査の要領書作成、報告書にかなりの時間と神経を費やす。

この制度は平成12年から始まったが、運良く? その年に県内では初めてとなる安全管理審査をB担当官にて受ける。そのときは試験後に安全管理審査を受審する事を知り夕方から深夜まで1ヶ月かけて要領書他を作成、電力安全課B担当官に当日電話をして何度か相談に出向く。 その後、他の担当官やB担当官の審査を受審する。

今日TELする。
今回は、4月から改正された新制度での受審のためB担当官に初めての事なので教えてくださいと頼むと「あなたはこの制度の先駆者でプロじゃないか!」と言われ少し自信が?
※かなり細かいところまで指摘されることもあり、某財団さんでは計器校正記録による真値の印加電圧が規定を満たしていないとのことで特高部分の絶縁耐力試験のやり直しも!
九州や他の監督部(電力安全課)ではこのような計器校正値による真値まで追求しない。

今までの経験が有るので出来るが、初めて検査を担当するとなると非常に厳しい。
H県の管理技術者の方が安全管理審査(特高受電)を受けようと思っていると私に言っていたがゼロからでは不合格が目に見えているような!
私の要領書の基礎データーも何十時間もかけて作成した苦心作。(自分なりに)
 

Uターン

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2011年 6月 4日(土)21時02分26秒
返信・引用
  今日は仕事が無くなったので、8時30分にホテルを2トントラックで出発する。
しまなみ海道を渡り、広島市内を経由して5時過ぎに到着する。
トラックの運転で費やした2日間でした。      
 

ハードな1日で疲れる。

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2011年 6月 3日(金)21時10分7秒
返信・引用 編集済
  今日は深夜1時起床で委託先の社長が購入した競売物件のホテル(足摺岬近くの宿毛市)に走る。
社長のベンツで走ることを期待していたら、休眠中の電気設備に試充電するために発電機を乗せた2トントラックで2時から9時過ぎまで時速90km/hが限界の乗り心地の悪いトラックでしまなみ街道、一般道がある愛媛、高知全てを1人で運転する。(社長は睡眠ほとんど無しのため)。長野に一人でマイカーで走るのがよっぽど楽!

現地にあったピアノは中国大連に送る(高く売れるか?)とのことで、発電機と載せ替える。固定は電力時代に特高機器の点検で使用する垂木や重量物運搬で覚えさせられたトラック結びが役立つ。(高速道路で落下したら最悪。)

今日帰るか考えたが体力が持ちそうに無いのでホテル宿泊、変わった色の110番が見える。
 

空港施設の点検

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2011年 6月 3日(金)01時26分11秒
返信・引用
  先日はJAL空港、今日はANA空港(青色では無い?)
防具他の試験。
 

委託先需要家の高圧受電

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2011年 5月31日(火)19時30分15秒
返信・引用
  C電工、C保安協会さんがお膳立てしてくれた高圧需要家(6kV)を受電する。
工事施工の方はケーブル名称他完璧。(管理が楽。)
工事図面他、必要書類はPDFで貰う。工事担当者は風力発電所などの経験が有り。

ここの使用前自主検査日は他県にて66kV受電を行っていた。
 

/558