【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ]

スレッド一覧

  1. 中日貿易偽物 コピー專門店lv-market.net(1)
  2. ブランドの専売店 激安bag26 (1)
  3. ブランド偽物 98jp.com(1)
  4. bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag(1)
  5. ブランド偽物 98jp.com(1)
  6. ブランド偽物bag26.comブランド偽物bag26.comvブランド偽物bag26.comブランド偽物bag26.comブランド偽物bag26.comvvブランド偽物bag26.com(0)
  7. バッグ、アクセサリー、日用雑貨等のブランド品の輸出入業 (0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


ありがとうございます

 投稿者:アオメール  投稿日:2010年 2月21日(日)09時18分21秒
返信・引用
  おはようございます、アルハイ様

最高感度角の説明ありがとうございます。
わざわざ手書きの図示までしていただき感謝しています。
「なるほど!」とうなずけました。
動作範囲の円形グラフは何度も見ていたのですが・・・
DGRの最小電流、最小電圧の試験において位相角を45°に設定してやったこともありましたが0°となんら変わらないため0°でやっていました、が、今後はメーカーの指定条件で実施するようにします。
第三者立会い時に、分かる人が見たらレベルを見抜かれてしまうかも知れませんね。

無停電の年次点検のことなんですが
最近「無停電年次点検でも継電器試験を実施するほうが望ましい」という方向性になったそうなのですが、どれほどの強制力のあるものなのか・・・
アルハイ様の記事にあるような前面にトリップ信号端子でもあれば可能でしょうが
こちらではまだお目にかかったことがありません。
テスト端子により試験電流は流せても充電中の裏側に入り込まなければトリップ信号は接続できません。停電でも体が入らず接続できない設備が結構あります、SOGのように前面に全ての端子があれば・・・と思うくらいです。
アルハイ様のほうでは無停電年次点検はどのようにされてますか?
支障の無い範囲で教えていただけると助かります。
 

Re: DGR、SOGの動作位相について

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2010年 2月20日(土)23時02分38秒
返信・引用
  > No.166[元記事へ]

アオさんへ

最高感度角の説明の追加です。
特高系の継電器は、線路インピーダンス60°にあわせて距離継電器などを作っています。
円の特性(モー特性)などは最高感度角に於いて試験をしないと良否の判定が出来ません。
位相特性とゆうか、円の特性を取るためには各角度に於ける動作値を試験して円の特性になるか見ます。
 

午後の仕事

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2010年 2月20日(土)22時52分46秒
返信・引用
  T県のジャスコ日吉津に停電打ち合わせ
・写真1:トリップ用テストターミナル(電力会社のように!)があるのでリレー試験は無停電にて実施。
・写真2:変圧器用比率差動継電器(日新電機)
 

今日の午前中

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2010年 2月20日(土)22時47分17秒
返信・引用
  T県の新日野上発電所
・方向性SOG動作の調査を実施。(絶縁耐力試験 OK)
Z1、Y1、Z2の接触不良による誘起電圧(数十mV)により誤動作と推定。
写真1:クロスフロー水車
写真2:保護継電器 中央(系統脱調継電器) 最高感度角60°
 

Re: DGR、SOGの動作位相について

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2010年 2月20日(土)22時36分6秒
返信・引用
  > No.166[元記事へ]

アオさん こんばんわ

年次点検ご苦労様でした。

最近(ここ20~30年の静止形継電器)SOGなどは位相特性も安定していますので、0°の試験で十分です。(出来ればメーカー指定条件にて実施。)

昔の誘導円盤形方向性継電器においては電圧、電流条件により安定した特性が出ませんでした。
動作範囲が電圧基準で、電流進135°~遅れ45°(最高感度角進み45°)の特性は写真通りです。(出先宿泊ホテルより作っていますので雑ですが!)
この例は、一直線ですが曲がりくねった特性もあります。
特高系(JEC規格)の距離継電器などでは最高感度角という言葉が必ず出て来ますが、6kV系のJIS規格継電器では出て来ません。  酔いのため上手く説明が出来ませんが、継電器の試験は最高感度角で試験するのが理想です。
 

DGR、SOGの動作位相について

 投稿者:アオメール  投稿日:2010年 2月20日(土)21時56分27秒
返信・引用
  こんばんは、アルハイ様

ユニック車に60KVAの発電機とケーブルドラムを載せ午前1件、午後1件年次点検の応援に行ってまいりました。
無事点検を終えての帰り道、急にユニック車のエンジンがおかしくなり30Km/h以上のスピードが出なくなってしまいました。
なんとか騙し騙し帰ってきましたが・・・

DGRやSOGで最高感度角45°とか30°とかありますが意味がよく分かりません。
またDGR試験器にて試験する際、「位相角を最高感度角に合わせて・・・」というのも0°にしておけば良いように思うのですが・・・、お時間のあるときで結構です、宜しくお願いします。
 

耐電圧試験

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2010年 2月19日(金)18時42分40秒
返信・引用
  話題がないので以前に行った試験風景を載せてみます。
内容:スペイン製の6kV誘導発電機のJEC耐電圧試験1分間
試験電圧:6,600(V)×2+1,000=14,200(V)

参考
・リアクトルは、10,350V用をカスケード接続。
・トランスは、15,000-30,000V / 200-105V 7.5kVA
・スライダックは、in200V out0~240V 6kVA
 

耐電圧試験装置

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2010年 2月18日(木)20時08分52秒
返信・引用
  電技による絶縁耐力試験、JEC・JISによる耐電圧試験
・四変テック(旧四国変圧器)での工場試験:試験装置を載せてみます。
 

今日もO山県の水力発電所

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2010年 2月17日(水)19時48分3秒
返信・引用 編集済
  ・日曜日に取り外して修理した77W(水調制御装置)を取り付ける。
今日は北九州市の桑原電工(株)(安川電機関連)の方を津山から乗せる。
※ この会社は一体真空加圧含浸処理でコイルをモールドする絶縁処理を行っていますので発電機の絶縁抵抗低下がほとんどありません。(地元で修理するより高くつきます。)
水害(水没)で発電機がダメ(絶縁低下、焼損)とならないように、わざわざ100kWクラスから桑原電工に修理に出しています。中国電力(株)発電機の修理実績あり。
 

T県S発電所

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2010年 2月16日(火)20時46分38秒
返信・引用 編集済
  T県S発電所で方向性SOGが(V0=2%整定)動作して、1000Vメガーによる絶縁は、100MΩ程度 → 再投入はOKとのこと。
電力V0はレベル1が出たり、出なかったりとのこと。
※ 電力電力V0レベル1の整定は64V1の60%以上 and 残留電圧の3倍以上
よって地絡抵抗の大きな状態でのPAS Trip では電力V0が出ないこともあり。

事故原因は、柱上(No1~3 LA、VCT)碍子のヒビ(目視で解らない程度)又は LA内部 と予想

今週の土曜に探査予定、自作 NON TripのAC耐圧試験器、又は HVT-60K(SOUKOU)にてDC60kVでも印加? 0.5uFのSA(サージアブソーバー)があるので交流の場合は取り外しするか?思案中
 

/558