【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ]

スレッド一覧

  1. 中日貿易偽物 コピー專門店lv-market.net(1)
  2. ブランドの専売店 激安bag26 (1)
  3. ブランド偽物 98jp.com(1)
  4. bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag(1)
  5. ブランド偽物 98jp.com(1)
  6. ブランド偽物bag26.comブランド偽物bag26.comvブランド偽物bag26.comブランド偽物bag26.comブランド偽物bag26.comvvブランド偽物bag26.com(0)
  7. バッグ、アクセサリー、日用雑貨等のブランド品の輸出入業 (0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


劣化診断

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2010年 7月22日(木)20時17分25秒
返信・引用
  選任需要家から劣化診断の見積を頼まれる。
【変圧器】
・重合度法   ・フルフラール法     ・CO+CO2法    ・油中ガス分析   ・部分放電測定
・tanδ
【遮断器】
・接触抵抗測定   ・開閉時間     ・三相不揃い測定    ・最低動作電圧   ・部分放電測定
・真空度試験     ・ワイプ測定
以下 他の機器については記載を省略

試験に金額と時間が必要となるが実施する可能性は?  (需要家は6kV)
 

MCCBトリップ

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2010年 7月20日(火)20時26分2秒
返信・引用
  Lホテルのお客さんからMCCBがトリップすると連絡がある。
冷蔵ショーケース(475W)が怪しいとおばちゃんが気づいていた。
電流を測定すると、15A→20A→25A と上昇する。
後は機器メーカーにて対応して貰う。(リース物件)
 

いろいろな電話とメール

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2010年 7月19日(月)20時54分17秒
返信・引用 編集済
  ・電力取引計器の検針のおばちゃんより電話
  管理されているホテルの取引用計器のボタンを間違えて押したら、現在値と検針値の画面にならない。どうしたらいいか問い合わせ。
  私の管理機器ではないが、しばらく時間が経てば戻る旨を伝える。
  ※ 直ぐに戻す方法も有るが説明が難しい。

  午後より別の需要家より漏電メールが頻繁に届く。(0.5S検出)
  原因はボックス内に雨水侵入、接続箇所が雨水により絶縁破壊、短絡。
  暑いのに余計な仕事が入る。
 

参考資料

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2010年 7月19日(月)09時28分57秒
返信・引用
  ・短絡・地絡について図を用いて解り易く解説しています資料を紹介します。
  究極の図説「6kV高圧受電設備の保護協調Q&A」 著書:川本浩彦

著書の方は鳥取県出身で東京電力に勤務し東電学園の講師、社団や財団さんの保護協調技術講師等を担当された。
・内容は図を用いてあり解り易い。
・説明は東京電力の整定が主体となるので、それぞれの電力会社の内容に各自が置き換える必要あり。
(例:地絡検出感度  東電=10%  他の電力会社=6,000Ω)

最近は電力を目指す方が少ないせいか実務に即した参考資料も少ない?
 

Re: 見てきました

 投稿者:アオメール  投稿日:2010年 7月19日(月)01時30分5秒
返信・引用
  > No.348[元記事へ]

ありがとうございます。

勉強になりました!
 

Re: 見てきました

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2010年 7月18日(日)21時58分28秒
返信・引用
  > No.347[元記事へ]

アオさんこんばんは

> 写真1が零相電圧計:6,400と6,600Vの印の意味が良く分かりませんが・・・
  完全地絡時に6,600Vを指示するとのことで印をしたのでは?
  電圧計で定格電圧付近に印をするような感じでしょうか。
  正常時は指針は振れません。

>RSTのランプは地絡した相が分かるのでしょうか?
RSTのランプはEVT(GVT)が充電(運転)状態になると全てのランプが点灯。
地絡事故が発生すると 地絡相のランプが消灯、又は暗くなる。(地絡抵抗による。)
但し、確認できるのは地絡事故が継続しているときのみです。
(結線図を確認すると良いです。)

これは変電所などの非接地系の地絡保護回路と同じような形態です。
最近の設備は、意味の無い地絡相判別ランプは無い場合が多いと思います。
 

見てきました

 投稿者:アオメール  投稿日:2010年 7月18日(日)19時48分4秒
返信・引用
  アルハイ様、こんばんはアオです。
維持管理物件の発電機を見てきました。
何も標記されていないので分かりませんが
写真1が零相電圧計:6,400と6,600Vの印の意味が良く分かりませんが・・・
    (正常時は振れないと思うのですが)
    RSTのランプは地絡した相が分かるのでしょうか?
    これは変電所の1バンクと同じものと思っていいのでしょうか?
写真2が電圧計の端子側になります
写真3がGPT

大雨被害、九州も岐阜も行ったことがある土地ですのでショックですね・・・
 

Re: 地絡事故

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2010年 7月17日(土)22時30分1秒
返信・引用 編集済
  > No.345[元記事へ]

アオさん こんばんは
流石に北海道も暑いですか。
雨の影響は、松江市と益田市で人身災害が発生。H県の廿日市、庄原市でも災害が発生。
仕事で出かける地域での災害ですので   早く復旧してくれることを祈ります。
※ 水力関係にも出入りしていますが、水害に遭いやすい設備でもあります。

> 逆に例えば、Y1-Z2端子間の電圧測定中に偶然その系統で地絡事故があったら何Vの出力になるのでしょうか。
※ 完全地絡事故の場合は 1200mV(1.2V)の電圧が発生します。

> 系統の零相電圧は電力会社に問合せることにより、教えていただけるものなのでしょうか?
※ 私の場合は需要家でSOGが地絡トリップした場合は、V0の発生の有無により正常動作か誤動作の判断を行い。当地方は3段階のV0レベルが運転制御センターに送られます。そのレベルを教えて貰い事故探査を少しでも早く行う様にしています。
事故点探査が目的ですのでH電力さんも教えてくれると思います。

各電力会社によって保護方式が異なったり、いろいろあります。
日本は東京を基準に製品が作られていますので地方で使うには協調がとれないとかいろいろあります。

写真1は、エナジーサポートSOG
写真2は、某特高需要家の人工地絡試験風景
      主たる器材は単相変圧器、水抵抗、電圧計、電流計
 

Re: 地絡事故

 投稿者:アオメール  投稿日:2010年 7月17日(土)20時53分38秒
返信・引用
  > No.343[元記事へ]

アルハイ様
こんばんは
北海道、今年はやけに暑いです。
先月は30℃を越えた日が何日かありました
それでも本州に比較すると湿気が少ない分ましなのでしょうか・・・
雨の影響はいかがですか?
場所によっては死者、行方不明者が出ているようですが・・・

> >  戸上で60mV→5%→残留電圧3,810Vということでしょうか?
>   Y1-Z2端子間の電圧が60mVであれば、零相電圧は5%発生している状態です。
>   よって主回路の零相電圧は190.5V、 主回路の残留電圧は190.5Vとなります。

そうですよね、静電容量のアンバランスだけで残留電圧が3,810Vも出ていたら大変なことになりますよね
逆に例えば、Y1-Z2端子間の電圧測定中に偶然その系統で地絡事故があったとしたら何Vの出力になるのでしょうか。正直分かりそうで分からないような・・・

過去事例のデータ、ありがとうございます。
中々手に入るものでないと思いますので助かります。

系統の零相電圧は電力会社に問合せることにより、教えていただけるものなのでしょうか?

> 非接地系統の地絡保護については、変電所のEVT変成比、制限抵抗値、人工地絡試験における検出地絡抵抗、保護継電器整定電圧の値を知ることで需要家内の感度。時限協調を取ることが出来ます。(電気技術大系などには参考となる資料があります。)

電気技術大系は2回ほどチャレンジしましたが落札できませんでした
 

微量PCB検査結果

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2010年 7月17日(土)20時14分20秒
返信・引用
  先般実施した高圧機器の微量PCBの検査結果が届く。
・油入変圧器 1970 大阪変圧器
・油入変圧器 1987 日立
・コンデンサ 1980 松下

全て 0.1(mg/kg)未満  (基準値 0.5mg/kg以下) でPCB廃棄物に該当しない。

運が良い!
 

/558