【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ]

スレッド一覧

  1. 中日貿易偽物 コピー專門店lv-market.net(1)
  2. ブランドの専売店 激安bag26 (1)
  3. ブランド偽物 98jp.com(1)
  4. bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag(1)
  5. ブランド偽物 98jp.com(1)
  6. ブランド偽物bag26.comブランド偽物bag26.comvブランド偽物bag26.comブランド偽物bag26.comブランド偽物bag26.comvvブランド偽物bag26.com(0)
  7. バッグ、アクセサリー、日用雑貨等のブランド品の輸出入業 (0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


Re: 漏洩電流

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2014年 1月11日(土)13時03分50秒
返信・引用 編集済
  > No.1221[元記事へ]

初心保安院人さんへのお返事です。

こんにちは

多分、トランスB種接地線の30mA計測はほぼ正しいと推定されます。
工作機械の200mA計測において、外部磁界の影響は無かったでしょうか。
※ 測定個所の近くで三線を剪まずに計測値「0」を指示するか確認が必要です。
※ 理論的に有りえないことは計測ミスが原因です。

【リーククランプ測定】
・周波数測定範囲
・外部磁界の影響
・精度
・自分が使う測定器の定格、諸元を理解する。
・測定器によって周波数帯が異なる。(高周波成分を含む場合は、測定器の測定周波数範囲がありますので同一条件で測定する。)

上記の測定において問題が無いのであれば、サージアブソーバーなどの対地静電容量がある。
※ 当方は経験無し。
 

Re: 変圧器励磁突入電流抑制装置

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2014年 1月11日(土)12時38分21秒
返信・引用 編集済
  > No.1219[元記事へ]

きーころさんへのお返事です。

こんにちは
  半年前に22kV受電設備設置工事を行ったのですが、需要家はこの需要家1件のため電圧低下対策を勘辨して貰いました。
1年後の発電所新設工事では、電気を売る側に立場が逆転するのと別の特高需要家も特別配電線に繋がるので、電圧低下対策が必要となりました。
  最近は、条件が厳しく対策費が高額となる場合があります。

写真1
水力発電所からは、特別配電線が引き出され配電塔が1箇所、特高需要家が1個所接続されています。
※ 山間部の需要密度の低い箇所に簡易変電所である配電塔を設置しますが、滅多に無い励磁突入電流対策を行う時代となってしまったのです。
   20年以上前、電力作業のため他の変電所からの逆送にて電気を送ったのですが、電圧が6000V以下となり蛍光灯の消灯や電動機の停止が起きました。電力に電話すると午前中で終わるので我慢してくれとの事。工場の方も人が良いので耐えしのぶ。昔は良い時代でした。

写真2
山間部の配電塔
 

漏洩電流

 投稿者:初心保安院人  投稿日:2014年 1月11日(土)11時01分6秒
返信・引用
  明けましておめでとうございます。
はじめて投稿させていただきます。
工場などの電子機器でつくられた工作機械の電源ライン3本を
リーククランプでクランプすると200mA位の値が指示されます。
そのトランスのB種を測定すると30mAです。

そのような経験を色々な現場で経験するのですが
なぜ減衰・相殺するのでしょうか。
工作機械の漏洩電流は高調波によるものと思います。
3本クランプの時、電磁波に歪みがあり正しく測定出来ていないのでしょうか。

 

Re: 低圧用OVGR

 投稿者:きーころメール  投稿日:2014年 1月11日(土)03時59分23秒
返信・引用 編集済
  > No.1118[元記事へ]

アルハイさんへ

世の中には低圧用のOVGRがあるのですね。まったく知りませんでした。

抵抗接地系の地絡よりも、非接地系の地絡のほうが計算が難しいことは同意見です。

接地変圧器の3次制限抵抗値の1次換算方法については、計算式の意味を理解して
いる人は、ほとんどいないと思います。

※高圧用の接地変圧器(EVT)は、1次中性点がほぼゼロオームで接地している
 にも関わらず、地絡電流が小さくなる理由は、零相等価回路を正しく理解できる
 必要があり、私には無理です。



アルハイさんへのお返事です。

> koko-djiさんへ
>
> ご質問有り難うございます。
>
> 今回の64(OVGR)設置箇所は、絶縁トランス(昇圧トランス)を用いた低圧の非接地回路のために地絡保護は地絡電流検出(51G、LGR)出来ないために零相電圧検出による64(OVGR)にたよっています。
> 御指摘の通りです。
>
> また、AC210V回路の零相電圧10%検出は、御指摘の12.1Vです。
>
> 非接地回路は対地静電容量、接地変圧器の3次制限抵抗(今回は無しのため地絡時に共振が発生して高電圧でパワコン破損の可能性もあります。)により供給されますので理論的に難しいです。
> ※ 電気技術者の方も理解されている方は少ない?
>
> 特高、超高圧、500kVの直接接地系統の方が簡単。
> ・多回線併架における零相循環電流
> ・距離継電器の進みオーバーリーチ
> ・地絡距離継電器における零相補償
>   など難しそうな計算式と実務を行っていないと解らないことが多々出て来ますが、私の経験では低圧及び高圧の非接地系統が難しいと思っています。
 

Re: 変圧器励磁突入電流抑制装置

 投稿者:きーころメール  投稿日:2014年 1月11日(土)03時37分11秒
返信・引用 編集済
  > No.1218[元記事へ]

アルハイさんありがとうございました。

配電塔の22kV変圧器励磁突入電流対策に使用できたらいいなと考えています。

制御電源は直流110Vになります。




 

Re: 変圧器励磁突入電流抑制装置

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2014年 1月10日(金)17時10分51秒
返信・引用
  > No.1217[元記事へ]

きーころさんへのお返事です。

こんばんわ
発電所、変電所、特高需要家などの通信装置、保護装置などの電源は、直流電源装置より供給します。
重要施設の直流電源においてはアルカリ蓄電池を使う場合もありますので、制御電源設備で○○千万となる場合もあります。

※ 停電時はもちろん、短絡時の電圧低下の影響を受けない電源は直流となりますので、一般的に制御電源は直流となります。

小規模高圧需要家では予算の関係上、交流電源を使う場合が多いかと思いますが、常時供給が必要な場合において低予算でUPSやCVCFを使う方法もあります。
 

Re: 変圧器励磁突入電流抑制装置

 投稿者:きーころメール  投稿日:2014年 1月 9日(木)23時26分17秒
返信・引用 編集済
  > No.1201[元記事へ]

この掲示板初めてみました。あなたは相当な電気のプロですね。

変圧器励磁突入電流抑制装置のAC電源は、所内が停電していたら
どこから取るのでしょうか?

バッテリーが必要なのでしょうか?

この会社の装置には非常に興味があります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
アルハイさんへのお返事です。

> 本日、電力安全課にて特高5700kWバイオマス発電の工事計画書を受理して貰った。
> (ボイラー・タービン1種、電気2種)
> ※ ボイラー・タービン主任技術者は試験制度が無く、発電所経験による実務経歴取得が基本となり、某原子力発電所OBに入社して貰いました。
>
> 今回の発電所では、特高変圧器の励磁突入電流対策を電力から要望される。
> 次のような対策を検討。
> ・特高変圧器をリアクタンス増の特殊設計とする。
> ・特高側に直列リアクトルを投入時に入れる。
> ・興電社製の変圧器励磁突入電流抑制装置(遮断器の投入タイミング制御)
>   ※残留磁束のベクトル三角形の位相角タイミングに対して遮断器投入位相角タイミングが一致する場合に励磁突入電流が最少となる。
>
>  今回の工事では費用が約1千万円と最も安い変圧器励磁突入電流抑制装置を導入する。
>   ※ 高圧では、60万円台のMITSUBISHI エネセーバ-等がある。
 

操作機構部のグリース固着、固渋

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2014年 1月 9日(木)21時58分35秒
返信・引用
  年末の年次点検では、MITSUBISHI VF-8 旧式Bタイプの動作不具合
・原因はグリースの固着、固渋であるのでパーツクリーナーにて洗浄して、グリースの塊を取りのぞく。(メーカー指定の注油を行えば不具合は起きない。)

今日は、客先にてMCCB投入不能があるとのこと。(天候は雪、温度低下、経年劣化)
  高圧VCBと同じ要領で正常にさせる。

 

ブラシ摩耗確認

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2014年 1月 8日(水)22時15分28秒
返信・引用
  巻線形誘導電動機
2次抵抗につながるブラシの摩耗を確認
スリップリングも荒れているが1~2ヶ月は持ちそう。
 

取引用計器不良

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2014年 1月 6日(月)21時22分28秒
返信・引用 編集済
  電力会社によって取引計器のチェックターミナル部分が異なる。9電、4電などはプラグ式

月次点検にて動作点滅秒数で現在電力を求めるが、全く点滅しない。
また、検針値表示のままで現在値表示に移行しない。異常と思われるので電力にTELしておくと、夕方計器不良だったとの連絡。(使用量は協議)

※年末に雪害、倒木等により5回停電あり。
 

/558