ブログ 同期発電機の励磁回路の絶縁耐力試験を行う 2023年9月29日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 同期発電機の励磁回路の絶縁耐力試験を行う! 大容量が必要であればSOUKのADTを使うが、年齢を考えると軽量の菊水電子工業製を使う! (2台持ち! リレー試験 …
ブログ 早速 RX4744を使ってみる 2023年9月27日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 ものづくり補助金交付 物件のため使用開始記録、写真が必要! 税金面でも減価償却開始は! 納品時では無く 使用開始日! 9/27実績が必要。 お金で …
ブログ RX4744が届く 2023年9月27日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 フルオプションではなく、計測端子のみ除いて注文した。(2ヶ月要する。) 消費税を含めると約500万円(税を除いた2/3が補助される。)。定率法で償却させる。 …
ブログ 自己励磁他について講演を行う 2023年9月26日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 個人事業主は講演、発表の機会がほとんど無い、(鈎さん、北村さんを除く) 今回は県営水力発電所の誘導発電機における自己励磁現象が発生して、周辺住宅機器を破損させた事例を発 …
ブログ 絶縁抵抗測定は工夫が必要! 2023年9月20日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 絶縁抵抗測定は、1mA JIS適合機器の使用が定められているので、試験器の極性を含めて工夫が必要です。 10,000Vメーガーの様に容量が小さな機種を使う場合は試験員のレ …
ブログ 雨天でのDC絶縁耐力試験実施 2023年9月20日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 雨天でのDC絶縁耐力試験は大変! 空気中の比誘電率が約1に対して水の比誘電率が80となっている。 静電容量が大きいと充電及び放電に時間を用意する。 今 …
ブログ 動力回路の漏電で電灯回路ELCBトリップ 2023年9月14日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 電源品質アナライザにおいて異常なトランジェントなど無し ! 動力回路の漏電と同時に電灯回路漏電が発生している。(数分に1回、継続時間は数秒) …
ブログ 欠相保護装着付き漏電遮断器がTripするとの事 2023年9月13日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 欠相保護装着付き漏電遮断器がTripするとの事でTG表示は確認していないみたい。漏電か欠相かは不明! 漏電ロガー(5001 …