電気管理技術者の交流掲示板
  • ホーム
  • 過去記事
ブログ

JEMICにて計器校正

2024年1月22日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
業務において使用計測器の校正は必須なのでパワーゲート付きハイエースにて重い試験器を持ち込む。 …
ブログ

EOS R6 MarkⅡ

2024年1月18日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
ミラーレス 一眼カメラを手に入れたので業務写真撮影に頑張る! …
ブログ

初詣 in京都

2024年1月17日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
やっと落ち着いたので京都に初詣 商売の神様「伏見稲荷」   学門の神様「北の天満宮」へ祈祷をお願いする                         参 …
ブログ

iphone 15 pro max へ更新

2024年1月13日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
iphone 15 pro max へ更新する。   業務にて写真撮影、メール確認など!  iphone 13 proは下取り(¥80,000.-)に出す。 …
ブログ

太陽光発電所の点検

2024年1月10日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
スマートロガーへ接続しての点検、ドローンによる点検 …
ブログ

保護継電器40の試験を行う

2024年1月5日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
    年始より電力納の40リレー試験をおこなう。 RX4744が2台となったので総合動作試験(急変)機能を使ってみる。 この機能はエヌエフ回路設計ブロックが電力会社の超 …
ブログ

明けましておめでとうございます

2024年1月1日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
エヌエフ回路設計ブロック製品購入者に送られて来るカレンダー(NFカレンダーは使いやすく重宝する。) 【目標】・若い方との業務遂行で今後も生き残れる電気管理技術者    …
ブログ

RX4744を複数台にて保護継電器試験

2023年12月31日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
年末の保護継電器試験業務を行う。RX4744を複数台使用し各種設定を試みる。 …
ブログ

ものづくり補助金 確定検査

2023年12月27日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
補助金を貰うのも大変!  資料作りなどが大変です。 従業員の最低賃金+500円遵守!   総賃金の1.5%/年の上昇(4%/3年)が必須など!     この補助金交 …
ブログ

自家消費太陽光発電所の負荷遮断試験を行う

2023年12月26日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
本日は負荷遮断試験を1/4、2/4、3/4、4/4と順調に行う。 …
  • 1
  • ...
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • ...
  • 56
最新記事
  •  2025年8月16日

    継電器試験要領を見直しする

  •  2025年8月13日

    水力発電所の更新工事 使用前検査を行う

  •  2025年8月9日

    試験業務前の計器校正記録の確認準備

  •  2025年8月4日

    蔵衛門Pocket を追加購入する

  •  2025年7月22日

    クラスタ故障

  •  2025年7月22日

    対地静電容量のバランスを調整する対地コンデンサー

  •  2025年7月6日

    付属品のロープ & 主任さんが入り切りロープを持たずに操作 → 入り不能

  •  2025年6月27日

    社用車のタイヤローテーション実施

  •  2025年6月26日

    負荷遮断試験必須のメモハイ HIOKI MR8848 発売

  •  2025年6月22日

    電力安全課への届出は保安ネット! GビズIDを使って!

月別
  • 2025年8月 4
  • 2025年7月 3
  • 2025年6月 10
  • 2025年5月 22
  • 2025年4月 13
  • 2025年3月 5
  • 2025年2月 5
  • 2025年1月 15
  • 2024年11月 1
  • 2024年8月 11
  • 2024年7月 24
  • 2024年6月 22
  • 2024年5月 8
  • 2024年4月 7
  • 2024年3月 14
  • 2024年2月 16
  • 2024年1月 7
  • 2023年12月 35
  • 2023年11月 19
  • 2023年10月 19
  • 2023年9月 19
  • 2023年8月 11
  • 2023年7月 14
  • 2023年6月 11
  • 2023年5月 5
  • 2023年4月 5
  • 2023年3月 17
  • 2023年2月 24
  • 2023年1月 22
  • 2022年12月 18
  • 2022年11月 15
  • 2022年10月 32
  • 2022年9月 29
  • 2022年8月 18
  • 2022年7月 14
  • 2022年6月 19
  • 2022年5月 25
最新コメント
  • 避雷器の試験 に takahara より
  • 避雷器の試験 に 沖縄管理者 より
  • 避雷器の試験 に 沖縄電気管理者 より
  • ドローン赤外線カメラによる太陽電池モジュール点検を行う に 北の技術者 より
  • ドローン赤外線カメラによる太陽電池モジュール点検を行う に takahara より
2022–2025  電気管理技術者の交流掲示板