【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ]

スレッド一覧

  1. 中日貿易偽物 コピー專門店lv-market.net(1)
  2. ブランドの専売店 激安bag26 (1)
  3. ブランド偽物 98jp.com(1)
  4. bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag37.com→Rolex 超n品n品bag(1)
  5. ブランド偽物 98jp.com(1)
  6. ブランド偽物bag26.comブランド偽物bag26.comvブランド偽物bag26.comブランド偽物bag26.comブランド偽物bag26.comvvブランド偽物bag26.com(0)
  7. バッグ、アクセサリー、日用雑貨等のブランド品の輸出入業 (0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


保護具の耐圧試験

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2013年 8月29日(木)22時51分19秒
返信・引用
  今日は工事会社の保護具・防具の耐圧試験です。
不良となるケースは少ないですが、数年に1回は放電してくれます。
※ 全て正常だと試験の有効性を疑う発注者も
 

Re2: 低圧用OVGR

 投稿者:koko-djiメール  投稿日:2013年 8月28日(水)22時43分7秒
返信・引用
  アルハイさん
早速のご回答ありがとうございます。
自分の認識が間違ってないとわかり安心いたしました。

しかし、アルハイさんのコメントを見ると自分自身の勉強不足を痛感いたします。
まだまだ勉強頑張ります。また質問させて頂きますので今後とも宜しくお願い致します。
 

高圧接触器より煙り

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2013年 8月28日(水)20時59分45秒
返信・引用 編集済
  水害により高圧電動機起動盤(3.3kV)が水に浸かった現場より電話。
・水洗いしたのち2日乾燥後、運転したが煙が出るとのこと。

現場確認して電磁接触器の整流器の断線を半田鏝で手直し、主接点の接触不良を無理矢理手直し。
対地絶縁は100MΩあるので充電してみる。

残年ながら電磁接触器より煙り発生。
その後、51R動作→52Rトリップ(R、T瞬時。写真はTG復帰後に「写す)
        PAS(SO動作:350A)トリップ
電力さんのS/Sは、51F=400A整定(限時) 動作せず

流石に3.3kV側は、タイトラのインピーダンスにより短絡電流が制限されるので、時限協調により電力には影響なし。

※ この電磁接触器はMBBのようにアークシュートのあるタイプ。
   自己復旧を諦めて機器取替して貰う。
 

非常用発電機他の点検

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2013年 8月28日(水)20時45分33秒
返信・引用
  今日は非常用予備発電設備他の点検を依頼されて点検する。

・発電機運転で断水検出による非常停止。ボールタップ不良発見
(写真はボールタップと断水検出部)

・電気設備制御盤のあるリレーポンピング動作
  誘導電圧による誤動作。原因は多々有り
  1.制御回路を絶縁トランスにより低電圧にしてない。
  2.制御回路のコイル側電圧が最も高い対地電圧相に接続。
  3.非常用回路のシーケンスの組み方が間違っている。

点検に来ているのに間違った設計に忙殺される。
 

Re: 低圧用OVGR

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2013年 8月28日(水)20時30分54秒
返信・引用 編集済
  > No.1117[元記事へ]

koko-djiさんへ

ご質問有り難うございます。

今回の64(OVGR)設置箇所は、絶縁トランス(昇圧トランス)を用いた低圧の非接地回路のために地絡保護は地絡電流検出(51G、LGR)出来ないために零相電圧検出による64(OVGR)にたよっています。
御指摘の通りです。

また、AC210V回路の零相電圧10%検出は、御指摘の12.1Vです。

非接地回路は対地静電容量、接地変圧器の3次制限抵抗(今回は無しのため地絡時に共振が発生して高電圧でパワコン破損の可能性もあります。)により供給されますので理論的に難しいです。
※ 電気技術者の方も理解されている方は少ない?

特高、超高圧、500kVの直接接地系統の方が簡単。
・多回線併架における零相循環電流
・距離継電器の進みオーバーリーチ
・地絡距離継電器における零相補償
  など難しそうな計算式と実務を行っていないと解らないことが多々出て来ますが、私の経験では低圧及び高圧の非接地系統が難しいと思っています。

電力会社によって相表示が異なり、四電さんの高圧系統のリアクトリ接地、東電さんの10%固定検出、他電力の6,000Ω検出(人工地絡)など、本を読んでも日本の標準である東電さんの系統の事が記載されているので勘違いしやすい。(腐っても鯛です)

私で解ることは回答しますので又質問してください。
 

低圧用OVGR

 投稿者:koko-djiメール  投稿日:2013年 8月27日(火)23時14分33秒
返信・引用
  アルハイさん
初めまして、電気管理技術者修業中のkoko-djiと申します。
アルハイさんの掲示板をいつも拝見させて頂いております。
修業し始めて2年になりますが、まだまだ分からないことばかりで本掲示板でたくさん勉強させて頂いております。

早速ですが、先日私が勤める会社が所属する協会で太陽光発電所の見学会があったのですが、ある現場で添付写真のような低圧のOVGRを見かけました。パワコンから昇圧トランス間の低圧回路にZPDと共に取付けられていました。

この低圧OVGRは、昇圧トランス(6600V/210V)が混触防止板接地で低圧電路は接地されていないので低圧部の地絡検出のために取り付けられていると考えております。この認識で問題ないでしょうか?

それと、この現場の担当管理技術者が「整定値が10%なので21Vで動作 云々。。。」とVo=210Vのようなことをおっしゃっていました。
私の認識では、低圧電路完全地絡時、
  3Vo=363V (=210√3)
  Vo=121V
なので、整定値10%であれば12Vで動作と考えております。低圧用OVGRは今回初めて見たのですが地絡電圧の考え方はこの場合高圧と同じだと思うのですがどうなんでしょうか?

お忙しい所申し訳ありませんが、ご教授頂けると幸いです。
 

豪雨の後始末

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2013年 8月27日(火)18時15分4秒
返信・引用 編集済
  昨日は、豪雨により受電設備か浸水した(遮断器の上部に水位跡)現場の復旧をする。
PASトリップ(SOGリレー、GR表示)
このK川河川は水質も良いので絶縁抵抗も5MΩある。(電力64V1整定は、6kΩ)
高圧及び低圧を復旧していくが、井戸ポンプ(呼び水)の復旧も行ったが2時間で送電できた。
・高圧モーター起動盤は、0.02MΩであったので洗浄の上、自然乾燥をお願いした。

昨日午後は3事業所の変圧器撤去を行い、移動して夕方から研修会講師の方と懇親会。

今日は、電気主任技術者研修会が行われ、安管審でお世話になったTさんが講演された。
法、通達、解釈などの説明があり使用前自主検査、安管審も予定されているので有意義であった。
 

自宅の電源調査

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2013年 8月18日(日)09時50分2秒
返信・引用
  電源品質アナライザーにて自宅の電源を調査

流石に異常は無い
 

電圧調査

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2013年 8月15日(木)20時42分10秒
返信・引用
  最近、電灯回路の中性線欠相が働く例があるので自宅の電灯分電盤で電力調査。

測定器は、HIOKIの電源品質アナライザ(3196)を使う。
 

高圧ケーブルのパンク

 投稿者:アルハイメール  投稿日:2013年 8月15日(木)20時00分4秒
返信・引用
  高圧架空線の張替に伴う絶縁耐力試験を実施。
規程電圧印加後、数分で放電。 立ち上がりケーブル2CCTのため1CCTにて応急運用して貰う。

※ 常時電流も大きく、経年劣化の状態であったためケーブル取替も行っておく必要のある例でした。(2年に1回しかお邪魔しない現場です。)
   劣化進行状態では、時間経過で放電する例が多いので10分間の規程が大切と思われる。
 

/558