ブログ バッテリー電源 2023年6月15日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 保護継電器試験業務に併せてバッテリー電源を増やす。2.4kW(0.2S瞬時5kW)を2台とする。 年齢を考えて軽さ(約21kg) 保護継電器試験において電源 …
ブログ 最近の業務について 2023年6月5日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 メモハイ(レコーダー機能)を使って異常検出を行う。San-eishaの継電器試験を行う。Wさんにエヌエフ回路設計ブロックの新製品が届くが、使いなれたRX4744にて試験 …
ブログ 最近の業務について 2023年6月5日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 最近は自分より年下の電気管理技術者との業務が主体。 試験業務を行う場合は体が動かないと仕事にならないので、見た目から! …
ブログ 試験機器の整備 2023年5月20日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 当方の知り合い(一緒に仕事するメンバー)でエヌエフ回路設計ブロック製の試験機器が増えている。 RX4744が当方を含め4名、RX47022 4名が注文中(女性 …
ブログ 40の動作時間、復帰時間測定 2023年5月17日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 56(超高圧S/S接地の脱調Ryでは無く)、40(界磁喪失)リレーの試験 ・普通にlag270°も遅れ電流を流すとオフセットモー特性が検出出来るが、Tripに至 …
ブログ 太陽電池発電所の点検 2023年5月13日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 雨のためスマートロガーへPC接続するのに雨よけが必要。 ハイエース&パワーゲートを活用して雨天時の点検。 本日は、PCSがDCリレー異常でダウンしているのでドロー …
ブログ 出力抑制中に太陽電池PSの月次点検 2023年5月13日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 PCにてスマートロガーへの接続する。詳細情報の確認。 楽をするためにドローンにて確認すると異常発見が容易。 …
ブログ 日立 保護リレーユニット 2023年5月13日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 保護リレーユニットに87、40、51(電圧抑制付き)、59、51Gなどが収まっている。 各種監視機能があるのでリレー試験時にロックする要素が多くある。メーカーにてイ …
ブログ 重量物運搬も容易 2023年4月28日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 重さ140kgの発電機(EU55is)も楽々で積み込みOK! 今日の試験は直流絶縁耐力試験なので全てが楽でした。 …