電気管理技術者の交流掲示板
  • ホーム
  • 過去記事
ブログ

1500kWも1時間で点検終了(不良箇所探査含む)

2023年3月7日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
2時間近くかかる太陽電池発電所の点検。(山口県岩国市に近い場所) 1.デルタパワコン、ファーウェイパワコンが混在した太陽 …
ブログ

MAVIC2 Enterpriseで異常発見

2023年3月7日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
ストリング異常が2箇所もある? 現地にて電流を測定すると「DC0A」異常箇所を見つける  …
ブログ

ケーブル取替後の絶縁耐力試験

2023年2月28日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
  絶縁耐力試験においてメモハイで各種実験を行う。 …
ブログ

最近は負荷遮断試験依頼が無い

2023年2月27日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
所有機器がフル活用される様になるのを期待する。 …
ブログ

直流絶縁耐力試験準備

2023年2月27日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
Yケーブルの直流絶縁耐力試験準備を行う。とりあえず試験に付加価値を添えるためメモハイで各相、全体の充電電流、印加電圧をレコーダー記録する。財団さんによるM自動車などは受電 …
ブログ

今日の絶縁抵抗測定の報告書完成

2023年2月21日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:  …
ブログ

絶縁抵抗測定を実施 Yケーブル

2023年2月21日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
この浸水ケーブルは地絡事故となったものです。切断して事故点探査! 動画も載せてみます。  …
ブログ

セントラルパワコンの異常と推定

2023年2月18日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
16台の72電流が均等に低下し、モジュール温度も良好な状態の均一温度を示さない。よって2/3のインバーター不良と推定される。  …
ブログ

ケーブル絶縁診断準備

2023年2月17日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
来週は、高圧ケーブルの絶縁診断。   再来週は、不良高圧ケーブルの地絡事故、取替後の絶縁耐力試験。 とりあえず計器校正、報告書の中身、グラフの見た目、技術的判定 …
ブログ

RX47022

2023年2月17日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
Adobe Premiere Pro2023 が自動アップグレードでMP4動画が出力しなくなる。 原因は自動アップグレードでしたのでダウングレード実施。    商品説明会の …
  • 1
  • ...
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • ...
  • 56
最新記事
  •  2025年8月16日

    継電器試験要領を見直しする

  •  2025年8月13日

    水力発電所の更新工事 使用前検査を行う

  •  2025年8月9日

    試験業務前の計器校正記録の確認準備

  •  2025年8月4日

    蔵衛門Pocket を追加購入する

  •  2025年7月22日

    クラスタ故障

  •  2025年7月22日

    対地静電容量のバランスを調整する対地コンデンサー

  •  2025年7月6日

    付属品のロープ & 主任さんが入り切りロープを持たずに操作 → 入り不能

  •  2025年6月27日

    社用車のタイヤローテーション実施

  •  2025年6月26日

    負荷遮断試験必須のメモハイ HIOKI MR8848 発売

  •  2025年6月22日

    電力安全課への届出は保安ネット! GビズIDを使って!

月別
  • 2025年8月 4
  • 2025年7月 3
  • 2025年6月 10
  • 2025年5月 22
  • 2025年4月 13
  • 2025年3月 5
  • 2025年2月 5
  • 2025年1月 15
  • 2024年11月 1
  • 2024年8月 11
  • 2024年7月 24
  • 2024年6月 22
  • 2024年5月 8
  • 2024年4月 7
  • 2024年3月 14
  • 2024年2月 16
  • 2024年1月 7
  • 2023年12月 35
  • 2023年11月 19
  • 2023年10月 19
  • 2023年9月 19
  • 2023年8月 11
  • 2023年7月 14
  • 2023年6月 11
  • 2023年5月 5
  • 2023年4月 5
  • 2023年3月 17
  • 2023年2月 24
  • 2023年1月 22
  • 2022年12月 18
  • 2022年11月 15
  • 2022年10月 32
  • 2022年9月 29
  • 2022年8月 18
  • 2022年7月 14
  • 2022年6月 19
  • 2022年5月 25
最新コメント
  • 避雷器の試験 に takahara より
  • 避雷器の試験 に 沖縄管理者 より
  • 避雷器の試験 に 沖縄電気管理者 より
  • ドローン赤外線カメラによる太陽電池モジュール点検を行う に 北の技術者 より
  • ドローン赤外線カメラによる太陽電池モジュール点検を行う に takahara より
2022–2025  電気管理技術者の交流掲示板