ブログ 伏見稲成へ参拝 2023年1月9日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 商売の神様へ参拝する 昨年は悪霊による金銭トラブルがおきたので業務として祈祷して貰う。(商売の神様だけあって領収書がついてくる。) 八坂神社、北の天満 …
ブログ 試験器ケーブルをパワークリップ仕様へ 2023年1月3日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 保護継電器端子の小形化によりミノムシクリップが剪みにくい。RX4744、バッテリー電源を使用すると容量、慣性モーメント(初期過渡インピーダンスが小さい? 同期機では無いが …
ブログ 明けましておめでとうございます 2023年1月3日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 RX47022 減税措置は魅力! Wさんに奨めたら買いそうな勢い。 最終的には買った試験器・機材は有益になっている。 RX4744を所有している当方が買うメリットは、 …
ブログ 旧メルプロダッシュの試験 2022年12月30日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 旧メルプロダッシュの試験を行う。新メルプロダッシュと不要動作ロック機能の条件が異なることが分かる。 シーケンス、設計者は理解しての盤製作が必要。 …
ブログ オムロンリレーの試験 2022年12月28日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 オムロンリレー(発電機用、ヤンマー)の試験51、27(3相)、59(3相)、67P(3相試験実施)、67G、64を2組行う。RX4744で行ったがRX47022でも試 …
ブログ RX4744にて電流トリップVCBのシーケンス実施 2022年12月27日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 NFのRX4744は1相当たりの容量が少なく(20A×10V=200VA)、VCBトリップ不能。4並列で80A出力は可能だが、4直 …
ブログ 高圧ケーブルの絶縁抵抗測定、絶縁耐力試験 2022年12月27日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 他業者により絶縁耐力試験実施、8000Vにてトリップとのことで再試験を依頼される。 まずDC10,000Vにて各相の漏れ電流を記録する。その後AC10350Vにて絶縁 …
ブログ 52Rトリップ不能調査 2022年12月27日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 マドンナの産地にて52Rトリップ不能調査 取りあえずシーケンス、設計、設定不具合を見つけて4国を後にする。帰りは計300km、4時間をノンストップで移動す …