電気管理技術者の交流掲示板
  • ホーム
  • 過去記事
ブログ

動画の試験運用

2023年2月4日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
取りあえずGoProと動画編集ソフトに慣れる練習です 実業務を撮影したものです …
ブログ

保護継電器試験

2023年2月3日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
試験的に動画をアップ 業務記録のために撮影したものです …
ブログ

設計不良

2023年2月3日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
3Eリレー、GRリレー電源に矩形波を使用している。  リレーの電源歪率を満足していない。(リレー劣化の恐れ、3E動作不能、GR動作時間の遅延) 何種類ものメモハイ …
ブログ

水力発電所の定期点検

2023年2月3日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
3EリレーをNF-RX4744にて過電流、欠相の試験を行う。(20A×2  V結線で三相電流印加とする。) 新型メルプロはパソコン(MELPRO PC …
ブログ

月次点検での電気室清掃

2023年2月1日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
マキタの40V掃除機で電気室の清掃を行う。大きな落葉は吸いとらないので別機種検討!  O林さんの掃除機が良いか? …
ブログ

漏電探査

2023年2月1日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
鉱山保安法の適用事業(電気事業法ではない。乙種電気保安係員[鉱山]の資格を美祢で取得。)8500mAの漏れ、昔の配電盤のためケーブル、電線を容易にクランプ出来ない。TO …
ブログ

タイムラグヒューズ断線、溶断

2023年1月30日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
空調用変圧器の高圧カットアウトスイッチ タイムラグヒューズ3A 2本が断線、溶断(ビスの緩みあり、空調の起動電流)  絶縁を測定して(インピーダンス測定省略)、ヒ …
ブログ

絶縁抵抗測定

2023年1月25日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:  …
ブログ

雪の中 太陽光発電所へ

2023年1月25日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
SMAのクラスターコントローラーをリセットする。 …
ブログ

引き続き絶縁抵抗測定

2023年1月25日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
絶縁抵抗測定を行い試験結果報告書を纏める。 ・試験報告書、電流波形記録、業務写真、計器校正証明書  纏めて100ページ  今回の測定に際してSOUK …
  • 1
  • ...
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • ...
  • 56
最新記事
  •  2025年8月16日

    継電器試験要領を見直しする

  •  2025年8月13日

    水力発電所の更新工事 使用前検査を行う

  •  2025年8月9日

    試験業務前の計器校正記録の確認準備

  •  2025年8月4日

    蔵衛門Pocket を追加購入する

  •  2025年7月22日

    クラスタ故障

  •  2025年7月22日

    対地静電容量のバランスを調整する対地コンデンサー

  •  2025年7月6日

    付属品のロープ & 主任さんが入り切りロープを持たずに操作 → 入り不能

  •  2025年6月27日

    社用車のタイヤローテーション実施

  •  2025年6月26日

    負荷遮断試験必須のメモハイ HIOKI MR8848 発売

  •  2025年6月22日

    電力安全課への届出は保安ネット! GビズIDを使って!

月別
  • 2025年8月 4
  • 2025年7月 3
  • 2025年6月 10
  • 2025年5月 22
  • 2025年4月 13
  • 2025年3月 5
  • 2025年2月 5
  • 2025年1月 15
  • 2024年11月 1
  • 2024年8月 11
  • 2024年7月 24
  • 2024年6月 22
  • 2024年5月 8
  • 2024年4月 7
  • 2024年3月 14
  • 2024年2月 16
  • 2024年1月 7
  • 2023年12月 35
  • 2023年11月 19
  • 2023年10月 19
  • 2023年9月 19
  • 2023年8月 11
  • 2023年7月 14
  • 2023年6月 11
  • 2023年5月 5
  • 2023年4月 5
  • 2023年3月 17
  • 2023年2月 24
  • 2023年1月 22
  • 2022年12月 18
  • 2022年11月 15
  • 2022年10月 32
  • 2022年9月 29
  • 2022年8月 18
  • 2022年7月 14
  • 2022年6月 19
  • 2022年5月 25
最新コメント
  • 避雷器の試験 に takahara より
  • 避雷器の試験 に 沖縄管理者 より
  • 避雷器の試験 に 沖縄電気管理者 より
  • ドローン赤外線カメラによる太陽電池モジュール点検を行う に 北の技術者 より
  • ドローン赤外線カメラによる太陽電池モジュール点検を行う に takahara より
2022–2025  電気管理技術者の交流掲示板