ブログ 客先からの電力計測依頼がくる 2025年5月23日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 440Vタワーミルの電力計測依頼が来たので、440V対応器、クランプを準備して設定する。 PW3360 を2台持ちしているので受託需要家に対応。 …
ブログ 保護継電器 3台の試験を行う 2025年5月21日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 以前は発電機盤一式(電力会社向け)の保護継電器単体試験(工場出荷)を行っていた。 最近は社内教育を兼ねて出来る試験は工場自身で行う。 工場にて実施は …
ブログ コンプレッサーを購入する 2025年5月15日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 エアーコンプレッサー不良で修理を依頼していたが、故障個所が多く費用大、マキタより新品購入を奨められる。 新品購入する。 …
ブログ RX47022を駆使しての保護継電器試験 2025年5月15日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 整定値に対して倍率を入れると印加電流が自動的に設定される。 RX4744に無い機能なので羨ましい! 完璧に使いこなしている。 …
ブログ ソラメンテ Z/iS連携キット を購入する 2025年5月15日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 電気管理、故障探査は電気理論の塊 ! 電気理論を駆使した機器を使用しての調査はメーカーも喜ぶ! 業者が儲かるとこちらにもメリットが教授される! …
ブログ JUMBO BIKKURI FAIR 2025(インテックス大阪)での購入製品が届く 2025年5月10日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 購入品が届いたのでHIOKIへ製品登録実施(型式、製造番号)→ 認証コード登録 → 校正書類の入手 ・ネットによるPDFダウン …
ブログ ジャッキ故障のため、低床エアーガレージジャッキ(3t用)購入! 2025年5月9日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 エアー操作で楽ちん! 但し、重量が85kgもあるのでパワーゲートハイエースが役立つ。 操作練習しているとマキタのエアーコンプ …
ブログ 操作機構部のグリースの固着・固渋 2025年5月9日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 主回路入りで、パレットSW不良でランプ表示は緑切りのまま、 入り操作後も畜勢表示のまま。 パーツクリナーにて洗浄にて良好となる。 …
ブログ 12、27の単体試験を行う 2025年5月9日 takahara 電気管理技術者の交流掲示板 12、13、14、14Lの単体試験は、エヌエフ回路設計ブロックのパルスジェネレーターにより矩形波を印加する。 …