電気管理技術者の交流掲示板
  • ホーム
  • 過去記事
takahara
ブログ

22kV受電設備の基礎工事

2024年2月23日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
工事計画届出書提出済みの現場 6.6kV→ 22kV (法的に遮断器取替) 基礎工事が進む …
ブログ

火力発電所プラントの調査

2024年2月20日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
発電機の絶縁耐力試験を依頼されている火力発電所プラントを調査する。 …
ブログ

66kVのGCB取替調査を行う

2024年2月20日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
66kVのGCB取替調査を行う! GCB駆動源は圧縮エアーなので自主検査、自己確認においては遮断器試験が必用となる。 コンプレッサーは7.5kW以下なので騒音試験 …
ブログ

バッテリー電源の波形を調べる

2024年2月20日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
試験用電源の波形を把握するのは試験員の条件。バッテリー電源の波形をデジタルオシロにて調査する。 飛行機持ち込み可能な電源が矩形波であったので今後は使用する場合には注意す …
ブログ

今度は非常用発電機の使用前自己確認

2024年2月14日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
水力発電所のダムの洪水吐きゲート操作用予備動力設備(非常用発電設備)の設置又は取替えの場合は使用前自己確認が必須。(施行規則第76条) 太陽電池発電所以外の使用前自己確認を予 …
ブログ

中国電力NW(株) 配電線作業

2024年2月11日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
今日の責任者はポケットが大好き? 最近では珍しい行動! …
ブログ

使用前自己確認を行う

2024年2月9日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
使用前自己確認を行うが、まずスケルトン作成を行う! ソーラーエッジのオプティマイザーあり 負荷遮断試験は水力発電所他、メーカーでよく使用されているHIOKI MR88 …
ブログ

太陽電池発電所の使用前自己確認

2024年2月8日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
67P継電器は無停電状態での試験を要求される。                                          RX4744(商用三相とLINE同期 …
ブログ

計器校正記録

2024年2月7日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
自家消費型太陽電池発電所の使用前自己確認を進める!     前もって使用機器の校正記録を印刷するが150枚となる。(元請け、客先へ適正な計測器を使った証) …
ブログ

22kV受電設備の点検

2024年2月1日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
各部の発錆確認 …
  • 1
  • ...
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • ...
  • 53
最新記事
  •  2025年5月23日

    ストリング断線をドローンで確認する

  •  2025年5月23日

    除草機(羊を飼う)を設置してから 64D動作、ストリング断線が増える

  •  2025年5月23日

    客先からの電力計測依頼がくる

  •  2025年5月21日

    保護継電器 3台の試験を行う

  •  2025年5月15日

    コンプレッサーを購入する

  •  2025年5月15日

    RX47022を駆使しての保護継電器試験

  •  2025年5月15日

    ソラメンテ Z/iS連携キット を購入する

  •  2025年5月10日

    JUMBO BIKKURI FAIR 2025(インテックス大阪)での購入製品が届く

  •  2025年5月9日

    ジャッキ故障のため、低床エアーガレージジャッキ(3t用)購入!

  •  2025年5月9日

    操作機構部のグリースの固着・固渋

月別
  • 2025年5月 11
  • 2025年4月 13
  • 2025年3月 5
  • 2025年2月 5
  • 2025年1月 15
  • 2024年11月 1
  • 2024年8月 11
  • 2024年7月 24
  • 2024年6月 22
  • 2024年5月 8
  • 2024年4月 7
  • 2024年3月 14
  • 2024年2月 16
  • 2024年1月 7
  • 2023年12月 35
  • 2023年11月 19
  • 2023年10月 19
  • 2023年9月 19
  • 2023年8月 11
  • 2023年7月 14
  • 2023年6月 11
  • 2023年5月 5
  • 2023年4月 5
  • 2023年3月 17
  • 2023年2月 24
  • 2023年1月 22
  • 2022年12月 18
  • 2022年11月 15
  • 2022年10月 32
  • 2022年9月 29
  • 2022年8月 18
  • 2022年7月 14
  • 2022年6月 19
  • 2022年5月 25
最新コメント
  • 避雷器の試験 に takahara より
  • 避雷器の試験 に 沖縄管理者 より
  • 避雷器の試験 に 沖縄電気管理者 より
  • ドローン赤外線カメラによる太陽電池モジュール点検を行う に 北の技術者 より
  • ドローン赤外線カメラによる太陽電池モジュール点検を行う に takahara より
2022–2025  電気管理技術者の交流掲示板