電気管理技術者の交流掲示板
  • ホーム
  • 過去記事
takahara
ブログ

使用前自主検査

2023年9月7日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
太陽電池モジュール他の直流回路の絶縁耐力試験を行う。 …
ブログ

太陽電池発電所

2023年9月7日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
大きな太陽電池発電所  PCS 3,200kWが10台   受電は66,000V リングメインユニット1次は、22,000kV …
ブログ

ドローンによる飛行の申請について

2023年9月3日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
  ドローンを飛行させる為に当方が届出している内容を紹介します。 1.ドローン登録 ・大阪市の行政書士に依頼して大阪航空局へ申請 【製造区分】メーカーの機体 …
ブログ

補助CTの負担が大きいのには要注意

2023年8月28日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
単独運転検出用に補助CTが設置されているCT2次回路試験。不足電力継電器の位相角の試験を行ったが本来の値と約5°の位相差が生じている。   RX4744も特にエラー …
ブログ

霧島・シーガイアを旅する

2023年8月28日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
切角なので界霧島・シーガイア(シェラトン)を満喫する …
ブログ

水力発電所の負荷遮断試験

2023年8月26日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
水力発電所の負荷遮断は、発電機電流、発電機電圧、母線電圧、サーボモーターストローク、AVR電圧、励磁機電圧、回転数、鉄管水圧、入口弁開度などそれぞれの信号を電気信号に変 …
ブログ

ハイエースのパンク

2023年8月26日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
ハイエースのパンク  とりあえずエアーを入れて修理して貰うガソリンスタンドへ走る 只今リプレイス中の水力発電所2箇所の様子を見に出かける。 ダム下は試験器運搬が …
ブログ

使用前自己確認後のメンバーと昼食 日本庭園由志園

2023年8月22日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
太陽電池発電所の熟練者と行った使用前自己確認後の昼食、客先の見学! …
ブログ

自家消費太陽電池発電所の自己確認

2023年8月22日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
自家消費太陽電池発電所の自己確認を行う。  とりあえず連系後の試験にとりかかるが各種設定確認を行っていく。 ・制御、RS485、DIの設定確認を行う。(無駄な …
ブログ

保護継電器試験とシーケンステスト

2023年8月19日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
特別高圧現場のシーケンステストは一般的に模擬CBを使用する。 今回は模擬CBのaコン、bコンを使用してシーケンスを作る。 超高圧以上では、単相遮断、単相再閉路が …
  • 1
  • ...
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • ...
  • 53
最新記事
  •  2025年5月9日

    ジャッキ故障のため、低床エアーガレージジャッキ(3t用)購入!

  •  2025年5月9日

    操作機構部のグリースの固着・固渋

  •  2025年5月9日

    12、27の体試験を行う

  •  2025年4月27日

    空飛ぶクルマ

  •  2025年4月26日

    PHEVの充電 燃費と電費 どっちが得!

  •  2025年4月26日

    ジャンボ SSユニット センシングブロック 和田主任に説明を受ける

  •  2025年4月25日

    倉庫整理で使ったことが無いパワーロガー発見する

  •  2025年4月25日

    ジャッキの作動油漏れ、更新を行う!

  •  2025年4月25日

    自家消費太陽光発電所について

  •  2025年4月11日

    業務用パソコンを更新する

月別
  • 2025年5月 3
  • 2025年4月 13
  • 2025年3月 5
  • 2025年2月 5
  • 2025年1月 15
  • 2024年11月 1
  • 2024年8月 11
  • 2024年7月 24
  • 2024年6月 22
  • 2024年5月 8
  • 2024年4月 7
  • 2024年3月 14
  • 2024年2月 16
  • 2024年1月 7
  • 2023年12月 35
  • 2023年11月 19
  • 2023年10月 19
  • 2023年9月 19
  • 2023年8月 11
  • 2023年7月 14
  • 2023年6月 11
  • 2023年5月 5
  • 2023年4月 5
  • 2023年3月 17
  • 2023年2月 24
  • 2023年1月 22
  • 2022年12月 18
  • 2022年11月 15
  • 2022年10月 32
  • 2022年9月 29
  • 2022年8月 18
  • 2022年7月 14
  • 2022年6月 19
  • 2022年5月 25
最新コメント
  • 避雷器の試験 に takahara より
  • 避雷器の試験 に 沖縄管理者 より
  • 避雷器の試験 に 沖縄電気管理者 より
  • ドローン赤外線カメラによる太陽電池モジュール点検を行う に 北の技術者 より
  • ドローン赤外線カメラによる太陽電池モジュール点検を行う に takahara より
2022–2025  電気管理技術者の交流掲示板