電気管理技術者の交流掲示板
  • ホーム
  • 過去記事
ブログ

電力計の校正(電力継電器の試験)

2024年7月29日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
自家消費太陽電池発電所の設置が増えている。→ 使用前自己確認で逆電力リレーの試験が多くなっている。                                   …
ブログ

安全管理審査の準備

2024年7月27日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
使用前自主検査要領書、使用前自主検査報告書、工事記録、電技証明書類他を準備する。  先般の安全管理審査で継電器単体試験、シーケンステスト、インターロック試験、操 …
ブログ

昨日は使用前自主検査、本日は使用前自己確認

2024年7月27日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
当方の需要家に連系用変圧器設置?   T洋ソーラーの発柱ミスで設置を中止!  (太陽光温水器から太陽光発電に転身    電気の専門家では無いのが欠点) 先日は …
ブログ

22kV回路の絶縁耐力試験を実施

2024年7月27日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
当方の試験器倉庫の紹介 …
ブログ

試験器を車載する

2024年7月23日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
発電機及び特高トランスが100kg越のためパワーゲートが活躍する …
ブログ

64、67P(PWM-72)の計器校正と保護継電器試験を行う

2024年7月21日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
Wave Energy のPWM-72(67P、91L)の保護継電器試験を行う。                          …
ブログ

エヌエフ回路設計ブロックへ移動する

2024年7月17日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
エヌエフ回路設計ブロックの佐藤さん、藤岡さんによる研修!                                      産製RX47022を触っての研修 …
ブログ

22kV 受電設備の絶縁耐力試験

2024年7月17日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
22kV 受電設備の絶縁耐力試験の準備を行う …
ブログ

スマートロガー登録ナンバー

2024年7月13日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
ここの太陽電池発電所は、デルタPCSからHUAWEI PCSへ更新! 施工業者がPCS№を取替後に自動登録してしまいいい加減な番号が!   オーナーに指摘して直して …
ブログ

改修後の確認!

2024年7月13日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
改修後(太陽電池モジュール 1枚をバイパス)の様子 他にもクラスタ故障が多々あり、   クラスタ故障が有るとインピーダンス測定による故障がし難い! …
  • 1
  • ...
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • ...
  • 56
最新記事
  •  2025年8月16日

    継電器試験要領を見直しする

  •  2025年8月13日

    水力発電所の更新工事 使用前検査を行う

  •  2025年8月9日

    試験業務前の計器校正記録の確認準備

  •  2025年8月4日

    蔵衛門Pocket を追加購入する

  •  2025年7月22日

    クラスタ故障

  •  2025年7月22日

    対地静電容量のバランスを調整する対地コンデンサー

  •  2025年7月6日

    付属品のロープ & 主任さんが入り切りロープを持たずに操作 → 入り不能

  •  2025年6月27日

    社用車のタイヤローテーション実施

  •  2025年6月26日

    負荷遮断試験必須のメモハイ HIOKI MR8848 発売

  •  2025年6月22日

    電力安全課への届出は保安ネット! GビズIDを使って!

月別
  • 2025年8月 4
  • 2025年7月 3
  • 2025年6月 10
  • 2025年5月 22
  • 2025年4月 13
  • 2025年3月 5
  • 2025年2月 5
  • 2025年1月 15
  • 2024年11月 1
  • 2024年8月 11
  • 2024年7月 24
  • 2024年6月 22
  • 2024年5月 8
  • 2024年4月 7
  • 2024年3月 14
  • 2024年2月 16
  • 2024年1月 7
  • 2023年12月 35
  • 2023年11月 19
  • 2023年10月 19
  • 2023年9月 19
  • 2023年8月 11
  • 2023年7月 14
  • 2023年6月 11
  • 2023年5月 5
  • 2023年4月 5
  • 2023年3月 17
  • 2023年2月 24
  • 2023年1月 22
  • 2022年12月 18
  • 2022年11月 15
  • 2022年10月 32
  • 2022年9月 29
  • 2022年8月 18
  • 2022年7月 14
  • 2022年6月 19
  • 2022年5月 25
最新コメント
  • 避雷器の試験 に takahara より
  • 避雷器の試験 に 沖縄管理者 より
  • 避雷器の試験 に 沖縄電気管理者 より
  • ドローン赤外線カメラによる太陽電池モジュール点検を行う に 北の技術者 より
  • ドローン赤外線カメラによる太陽電池モジュール点検を行う に takahara より
2022–2025  電気管理技術者の交流掲示板