電気管理技術者の交流掲示板
  • ホーム
  • 過去記事
takahara
ブログ

栃木県に移動する

2025年2月9日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
昨夜の業務を終えて早朝より栃木県へ移動する。 1000km移動するが途中で事故渋滞、神奈川で渋滞と12Hを要する。  有り難いことに呼んで貰えるうちが花、年齢が高くなり自慢話し、ク …
ブログ

AC28750Vの絶縁耐力試験を行う

2025年2月9日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
C-GIS設備で22kVケーブルが巻線機器に接続状態。                                               よって直流では無く交流絶縁耐力試 …
ブログ

負荷の大きな51メカリレー、87メカリレーの動作コイルは工夫が必要!

2025年2月1日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
RX4744×2台所有、他3名のメンバーも所有しているのでKFチームで5台所有              極論すれば併せて400A出力が可能 …
ブログ

商売繁盛の祈祷へ

2025年1月31日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
京都の伏見稲成にて商売繁盛の祈祷へ ぎおん刀  祇園四条で焼き鳥  …
ブログ

ラグジュアリーホテルで研修

2025年1月31日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
京都のラグジュアリーホテルはリゾートホテルの10倍以上の宿泊料金!                        保護継電器試験も使用する試験器、使用前自主要領書、過去の経歴、技術 …
ブログ

伏見稲成にて商売繁盛の祈祷を行って貰う

2025年1月29日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
 …
ブログ

松葉かにのコース

2025年1月26日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
今日は松葉かにのコースを頂く!       …
ブログ

総合動作試験、模擬遮断器を使っての保護連動試験(シーケンステスト)

2025年1月23日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
高圧受電設備の試験は保護継電器単体試験と保護連動試験(シーケンステスト)をCBを使っての試験を行う。 特別高圧、超高圧となると保護継電 …
ブログ

昨日は33kV 今日は3.3kV回路の絶縁耐力試験

2025年1月16日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
 …
ブログ

33kV回路の絶縁耐力試験

2025年1月16日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • ...
  • 52
最新記事
  •  2025年4月27日

    空飛ぶクルマ

  •  2025年4月26日

    PHEVの充電 燃費と電費 どっちが得!

  •  2025年4月26日

    ジャンボ SSユニット センシングブロック 和田主任に説明を受ける

  •  2025年4月25日

    倉庫整理で使ったことが無いパワーロガー発見する

  •  2025年4月25日

    ジャッキの作動油漏れ、更新を行う!

  •  2025年4月25日

    自家消費太陽光発電所について

  •  2025年4月11日

    業務用パソコンを更新する

  •  2025年4月7日

    負荷遮断試験の注意事項 ! 更新しました

  •  2025年4月6日

    労安法 耐電圧試験

  •  2025年4月6日

    電気管理技術勉強会 in 京都 2025 へ参加する

月別
  • 2025年4月 13
  • 2025年3月 5
  • 2025年2月 5
  • 2025年1月 15
  • 2024年11月 1
  • 2024年8月 11
  • 2024年7月 24
  • 2024年6月 22
  • 2024年5月 8
  • 2024年4月 7
  • 2024年3月 14
  • 2024年2月 16
  • 2024年1月 7
  • 2023年12月 35
  • 2023年11月 19
  • 2023年10月 19
  • 2023年9月 19
  • 2023年8月 11
  • 2023年7月 14
  • 2023年6月 11
  • 2023年5月 5
  • 2023年4月 5
  • 2023年3月 17
  • 2023年2月 24
  • 2023年1月 22
  • 2022年12月 18
  • 2022年11月 15
  • 2022年10月 32
  • 2022年9月 29
  • 2022年8月 18
  • 2022年7月 14
  • 2022年6月 19
  • 2022年5月 25
最新コメント
  • 避雷器の試験 に takahara より
  • 避雷器の試験 に 沖縄管理者 より
  • 避雷器の試験 に 沖縄電気管理者 より
  • ドローン赤外線カメラによる太陽電池モジュール点検を行う に 北の技術者 より
  • ドローン赤外線カメラによる太陽電池モジュール点検を行う に takahara より
2022–2025  電気管理技術者の交流掲示板