電気管理技術者の交流掲示板
  • ホーム
  • 過去記事
ブログ

66kVのGCB取替調査を行う

2024年2月20日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
66kVのGCB取替調査を行う! GCB駆動源は圧縮エアーなので自主検査、自己確認においては遮断器試験が必用となる。 コンプレッサーは7.5kW以下なので騒音試験 …
ブログ

バッテリー電源の波形を調べる

2024年2月20日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
試験用電源の波形を把握するのは試験員の条件。バッテリー電源の波形をデジタルオシロにて調査する。 飛行機持ち込み可能な電源が矩形波であったので今後は使用する場合には注意す …
ブログ

今度は非常用発電機の使用前自己確認

2024年2月14日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
水力発電所のダムの洪水吐きゲート操作用予備動力設備(非常用発電設備)の設置又は取替えの場合は使用前自己確認が必須。(施行規則第76条) 太陽電池発電所以外の使用前自己確認を予 …
ブログ

中国電力NW(株) 配電線作業

2024年2月11日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
今日の責任者はポケットが大好き? 最近では珍しい行動! …
ブログ

使用前自己確認を行う

2024年2月9日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
使用前自己確認を行うが、まずスケルトン作成を行う! ソーラーエッジのオプティマイザーあり 負荷遮断試験は水力発電所他、メーカーでよく使用されているHIOKI MR88 …
ブログ

太陽電池発電所の使用前自己確認

2024年2月8日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
67P継電器は無停電状態での試験を要求される。                                          RX4744(商用三相とLINE同期 …
ブログ

計器校正記録

2024年2月7日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
自家消費型太陽電池発電所の使用前自己確認を進める!     前もって使用機器の校正記録を印刷するが150枚となる。(元請け、客先へ適正な計測器を使った証) …
ブログ

22kV受電設備の点検

2024年2月1日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
各部の発錆確認 …
ブログ

直列リアクトルの絶縁耐力試験

2024年2月1日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
直列リアクトルの絶縁耐力試験を実施する。暴風雨の中であったが建屋内で助かる。  …
ブログ

境港市 プラント建設中

2024年2月1日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
皆さんご存じの微量PCB処理施設を持っているS光   只今、プラント建設中 併せて、常用発電機も据え付け よって外部委託から選任へ                   …
  • 1
  • ...
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • ...
  • 56
最新記事
  •  2025年8月16日

    継電器試験要領を見直しする

  •  2025年8月13日

    水力発電所の更新工事 使用前検査を行う

  •  2025年8月9日

    試験業務前の計器校正記録の確認準備

  •  2025年8月4日

    蔵衛門Pocket を追加購入する

  •  2025年7月22日

    クラスタ故障

  •  2025年7月22日

    対地静電容量のバランスを調整する対地コンデンサー

  •  2025年7月6日

    付属品のロープ & 主任さんが入り切りロープを持たずに操作 → 入り不能

  •  2025年6月27日

    社用車のタイヤローテーション実施

  •  2025年6月26日

    負荷遮断試験必須のメモハイ HIOKI MR8848 発売

  •  2025年6月22日

    電力安全課への届出は保安ネット! GビズIDを使って!

月別
  • 2025年8月 4
  • 2025年7月 3
  • 2025年6月 10
  • 2025年5月 22
  • 2025年4月 13
  • 2025年3月 5
  • 2025年2月 5
  • 2025年1月 15
  • 2024年11月 1
  • 2024年8月 11
  • 2024年7月 24
  • 2024年6月 22
  • 2024年5月 8
  • 2024年4月 7
  • 2024年3月 14
  • 2024年2月 16
  • 2024年1月 7
  • 2023年12月 35
  • 2023年11月 19
  • 2023年10月 19
  • 2023年9月 19
  • 2023年8月 11
  • 2023年7月 14
  • 2023年6月 11
  • 2023年5月 5
  • 2023年4月 5
  • 2023年3月 17
  • 2023年2月 24
  • 2023年1月 22
  • 2022年12月 18
  • 2022年11月 15
  • 2022年10月 32
  • 2022年9月 29
  • 2022年8月 18
  • 2022年7月 14
  • 2022年6月 19
  • 2022年5月 25
最新コメント
  • 避雷器の試験 に takahara より
  • 避雷器の試験 に 沖縄管理者 より
  • 避雷器の試験 に 沖縄電気管理者 より
  • ドローン赤外線カメラによる太陽電池モジュール点検を行う に 北の技術者 より
  • ドローン赤外線カメラによる太陽電池モジュール点検を行う に takahara より
2022–2025  電気管理技術者の交流掲示板