電気管理技術者の交流掲示板
  • ホーム
  • 過去記事
ブログ

2日連続で使用前自主検査を行う

2024年5月8日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
安全管理審査対象の使用前自主検査を行う。  使用前自己確認と異なり法定審査6項目を遵守する必要があり、使用前自主検査要領書の作成ほか。 1.22kV 受電用遮断器の …
ブログ

5月連休は休め無しで点検試験業務を行う

2024年5月8日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
30代の電力会社経験者と66kV GISの上部で作業する。 …
ブログ

墜落制止用器具の追加購入を行う

2024年5月8日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
プラント工事、ゼネコン現場ではフルハーネスが必須。 最軽量モデル(TH-510)ライトハーネスを追加購入する。 …
ブログ

ドローン赤外線カメラによる太陽電池モジュール点検を行う

2024年4月26日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
 …
ブログ

境港SS近くで絶縁耐力試験

2024年4月22日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
SOUKOU製のHDシリーズ(容量大)による絶縁耐力試験を行う 小さい電流レンジだとトランシーバーにて電流が振れるので、使うときは電流計を短絡 ・検電器の放電 …
ブログ

110kV連系の需用設備での業務

2024年4月22日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
F山市にある110kV連系の需用設備での業務  15000kWの発電設備設置工事 …
ブログ

22kVの現地据付完了 安全管理審査に向けて

2024年4月17日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
使用前自主検査(使用前安全管理審査)の要領書を作成しなくては! 自己確認と異なる …
ブログ

ジャンボフェアーのため大阪に向かう

2024年4月13日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
プラント現場の入るにはフルハーネスを装着が必須なので追加購入する。 …
ブログ

総合動作試験モードの確認を行う

2024年4月8日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
電力会社の送電線保護等でない限り総合動作試験モードは使わないが少し触ってみる。 受託事業所のVCB遮断器動作責務を見ていると高速度再閉路対応の記載あり! ※  …
ブログ

ソーラーエッジPCSの整定を行う

2024年4月2日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
ソーラーエッジPCS保護装置の整定を行っていく! (iPhoneに設定ソフトを施工業者用のソウトをダウンロードして行う。 通信業者や太陽光業者より電気管理技術者の方 …
  • 1
  • ...
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • ...
  • 56
最新記事
  •  2025年8月16日

    継電器試験要領を見直しする

  •  2025年8月13日

    水力発電所の更新工事 使用前検査を行う

  •  2025年8月9日

    試験業務前の計器校正記録の確認準備

  •  2025年8月4日

    蔵衛門Pocket を追加購入する

  •  2025年7月22日

    クラスタ故障

  •  2025年7月22日

    対地静電容量のバランスを調整する対地コンデンサー

  •  2025年7月6日

    付属品のロープ & 主任さんが入り切りロープを持たずに操作 → 入り不能

  •  2025年6月27日

    社用車のタイヤローテーション実施

  •  2025年6月26日

    負荷遮断試験必須のメモハイ HIOKI MR8848 発売

  •  2025年6月22日

    電力安全課への届出は保安ネット! GビズIDを使って!

月別
  • 2025年8月 4
  • 2025年7月 3
  • 2025年6月 10
  • 2025年5月 22
  • 2025年4月 13
  • 2025年3月 5
  • 2025年2月 5
  • 2025年1月 15
  • 2024年11月 1
  • 2024年8月 11
  • 2024年7月 24
  • 2024年6月 22
  • 2024年5月 8
  • 2024年4月 7
  • 2024年3月 14
  • 2024年2月 16
  • 2024年1月 7
  • 2023年12月 35
  • 2023年11月 19
  • 2023年10月 19
  • 2023年9月 19
  • 2023年8月 11
  • 2023年7月 14
  • 2023年6月 11
  • 2023年5月 5
  • 2023年4月 5
  • 2023年3月 17
  • 2023年2月 24
  • 2023年1月 22
  • 2022年12月 18
  • 2022年11月 15
  • 2022年10月 32
  • 2022年9月 29
  • 2022年8月 18
  • 2022年7月 14
  • 2022年6月 19
  • 2022年5月 25
最新コメント
  • 避雷器の試験 に takahara より
  • 避雷器の試験 に 沖縄管理者 より
  • 避雷器の試験 に 沖縄電気管理者 より
  • ドローン赤外線カメラによる太陽電池モジュール点検を行う に 北の技術者 より
  • ドローン赤外線カメラによる太陽電池モジュール点検を行う に takahara より
2022–2025  電気管理技術者の交流掲示板