電気管理技術者の交流掲示板
  • ホーム
  • 過去記事
takahara
ブログ

遠方監視制御装置を更新

2022年7月21日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
太陽電池発電所の遠方監視制御装置を更新する。 機器代は、10万円/台を超えるが遠方監視、遠方制御出来るのが魅力!  …
ブログ

漏電探査

2022年7月19日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
低圧の漏電、高圧の地絡点(高圧ケーブル)探査に使えそう! 事故点探査は、商用電源による試充電、絶縁耐力試験を行うなど各種方法を電気主任技術者が行う。先般、高圧ケーブル不良で全 …
ブログ

PSに設置する地絡過電圧継電器(64)の目的は?

2022年7月11日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
太陽電池発電所に64設置して動作で、PCS停止させるが目的は? 太陽電池発電所が増えて技術習得出来ていない箇所をFプロに教えて貰う。電 …
ブログ

絶縁耐力試験のミス

2022年7月10日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
先日、高圧ケーブルを直流絶縁耐力試験を行った方が容量が足りないので交流絶縁耐力試験を実施とのこと。(この時点で不良判定が必須。 交流試験を行ったためにドツボにはまる) ・高圧 …
ブログ

トランスのタップ電圧変更

2022年7月10日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
Uさんによる変圧器のタップ電圧を変更 R6600V(定格容量)→F6300V(全容量)→6150V(低減容量)  お委せ 締付トルク、バランスを保っての …
ブログ

保護継電器試験を行う

2022年7月10日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
・SOG継電器の試験 ・空調服において風量流入面積を減らすとエネルギーは減るか? 風速が増加して増して冷房能力が減らないみたい!  …
ブログ

開運 神頼み

2022年7月4日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
商売において未入金トラブルなど悪霊が! 最近御参りしていなかった伏見稲荷神社(商売の神様)、北野天満宮(菅原道真)へ御参りしてご朱印をお願い(書道の上手い巫 …
ブログ

自宅の電力(kW)を把握する

2022年7月3日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
電力不足、電気料金高騰 8月のC電力(高圧 6kV)燃料費調整単価(税込) 6.72円/(kHW) 流石に高い! 自宅の現在電力を電力モニターを使わずに計る。 高 …
ブログ

避雷器の試験

2022年6月29日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
水力発電所においてLA、SAの試験、測定を行う。 水車室の地下1Fは涼しい!  …
ブログ

水力発電所の絶縁耐力試験

2022年6月27日 takahara
電気管理技術者の交流掲示板
ダム直下の水力発電所の絶縁耐力試験を行う。 機材は階段にて運搬が必要な為、100mシールド付きネオンケーブルを使っての試験を行う。(AC10,350V、AC690V)  …
  • 1
  • ...
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
最新記事
  •  2025年5月9日

    ジャッキ故障のため、低床エアーガレージジャッキ(3t用)購入!

  •  2025年5月9日

    操作機構部のグリースの固着・固渋

  •  2025年5月9日

    12、27の体試験を行う

  •  2025年4月27日

    空飛ぶクルマ

  •  2025年4月26日

    PHEVの充電 燃費と電費 どっちが得!

  •  2025年4月26日

    ジャンボ SSユニット センシングブロック 和田主任に説明を受ける

  •  2025年4月25日

    倉庫整理で使ったことが無いパワーロガー発見する

  •  2025年4月25日

    ジャッキの作動油漏れ、更新を行う!

  •  2025年4月25日

    自家消費太陽光発電所について

  •  2025年4月11日

    業務用パソコンを更新する

月別
  • 2025年5月 3
  • 2025年4月 13
  • 2025年3月 5
  • 2025年2月 5
  • 2025年1月 15
  • 2024年11月 1
  • 2024年8月 11
  • 2024年7月 24
  • 2024年6月 22
  • 2024年5月 8
  • 2024年4月 7
  • 2024年3月 14
  • 2024年2月 16
  • 2024年1月 7
  • 2023年12月 35
  • 2023年11月 19
  • 2023年10月 19
  • 2023年9月 19
  • 2023年8月 11
  • 2023年7月 14
  • 2023年6月 11
  • 2023年5月 5
  • 2023年4月 5
  • 2023年3月 17
  • 2023年2月 24
  • 2023年1月 22
  • 2022年12月 18
  • 2022年11月 15
  • 2022年10月 32
  • 2022年9月 29
  • 2022年8月 18
  • 2022年7月 14
  • 2022年6月 19
  • 2022年5月 25
最新コメント
  • 避雷器の試験 に takahara より
  • 避雷器の試験 に 沖縄管理者 より
  • 避雷器の試験 に 沖縄電気管理者 より
  • ドローン赤外線カメラによる太陽電池モジュール点検を行う に 北の技術者 より
  • ドローン赤外線カメラによる太陽電池モジュール点検を行う に takahara より
2022–2025  電気管理技術者の交流掲示板